SESは誰でも受かるわけではないです。
ただし、誰でもいいから採用するSES企業はあります。
本記事では、受かりやすいSES企業の特徴3つを解説。
また、SES優良企業や上場企業もご紹介します。
「SESは誰でも受かる!」と思っていますか?
SES業界は未経験歓迎でエンジニアを採用している会社が多いため、誰でも受かると思われています。
たしかに、誰でもいいから内定を出すSES企業もあります。
しかし、SESの優良企業や上場企業は応募者が多く、しっかりと対策をしないと合格はむずかしいでしょう。

SESでもいろいろな会社があるんだね!

誰でもいいから採用するSES企業は、ブラックな会社が多いんだよね…。
この記事では、誰でも受かるSES企業の特徴や、優良企業・上場企業について紹介します。
また、将来性のあるSES優良企業に転職する方法も解説します。
SES企業に転職するなら、IT転職エージェント使いましょう。
一般の転職サイトで募集しているSES企業は、受かりやすいですがおすすめできる会社は少ないです。
隠れた優良企業を紹介してもらうため、ぜひIT転職エージェントを使ってみてください。
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
SESは誰でも受かるのか?

結論、SESだからと言って誰でも受かるわけではないです。

誰でも受かるっていうのは、違うんだね。

とくに優良企業や大手企業は、人をしっかり選ぶからね。
ただし、ほかのエンジニア職と比べるとSESが受かりやすいのは事実です。
とくに以下の人は、会社を選ばなければSES企業に転職できます。
①:30代までのエンジニア経験者
30代までのエンジニア経験者ならSESへの転職は簡単です。
なぜなら、IT業界は人材不足でエンジニアが足りていません。
経済産業省によると、2030年までに約79万人のIT人材が不足すると言われています。

IT需要は今後もあるので、30代までの若手エンジニアは各社で取り合いになっています。
またSES企業は、社内SE、大手SIer、自社開発に比べると人気がありません。
そのため、SES企業はエンジニア経験者を採用するのが難しい状況です。

とくに、中小のSES企業はエンジニア経験者の応募がぜんぜんないからね…。
20代・30代の若手エンジニアは、SES企業にとって貴重な存在です。
30代までの若手エンジニアなら、会社を選ばなければSES企業に転職できるでしょう。
②:20代のコミュニケーション力がある人
未経験エンジニアを採用をしているSES企業はたくさんあります。
とくに20代でコミュニケーション力がある人の内定率は高いです。
SESは客先常駐で仕事をするため、知らない人とコミュニケーションを取る力が必要ですからね。
- 案件を決めるための面談
- プロジェクトごとに人間関係を作る
- 現場の指示を理解する
- 周りに自分から質問をする
- 自社との情報連携
多少スキルがなくても、元気にコミュニケーションを取れる若手をSES企業は求めています。

コミュニケーション力が高い人は、客先との面談も受かりやすいからだよ!
また、SES企業は未経験エンジニアの応募が少ないため、人を採用するのも大変です。
結果として、20代の若手でコミュニケーション力があるなら、ほとんどのSES企業が内定を出してくれますよ。
SESで誰でも受かる会社の特徴

求職者がほとんどこないSES企業であれば、応募すれば誰でも受かります。
ただし、誰でも受かるような会社はブラック企業が多いため注意しましょう。
本章では、誰でも受かるSES企業の特徴として以下の3つをご紹介します。
①:エンジニア研修がない会社
「未経験歓迎」と言いながら、エンジニア向けの研修がない会社もあります
以下のように、エンジニアを育てる気がないSES企業があるので注意しましょう。
未経験SESではいって、
— ぽんこつ (@pnkt_snti) April 10, 2022
ある程度研修あるのかなっておもったら
いきなり現場だった。
だから、未経験でSESにどうしてもなりたい人はちゃんと社内研修あるとこに行った方がいい。そこで自分に向いてるか不向きかってある程度わかると思うから。
このような会社は最悪ですね。
また研修があると言いながら、内容がひどい会社もあります。
- テキストを読むだけ
- 講師がいない
- 講師に現場の経験がない
- 研修が1ヶ月と短すぎる
さらに最悪なのは、事務やコールセンターなど、エンジニアと関係ない仕事をやらせる会社もあります。

配属先が家電量販店の販売スタッフだった人もいるんだよ…。

エンジニアで採用しているのに、もはや詐欺だね…。
未経験からSES企業へ転職する場合は、ウズカレITやDYM就職×IT未経験使ってエンジニア研修がある会社を選びましょう。
②:下請けすぎる会社
IT業界は「多重下請け構造」になっていて、SES企業は底辺に位置しています。

結果として、ほかのIT企業に比べてSES企業への応募者は少ないです。
とくに5次請け、6次請け以下の会社では、応募者がまったくきません。
そのため、面接の受け答えができるなら若手なら誰でも受かるでしょう。
ちなみに、僕が零細SES企業の社長と商談をしたときの話ですが、
「うちは応募がほとんどないから、受け答えができる20代なら誰でも採用している」と言っていました…。

そんな会社は、エンジニアを大事にしてくれなそうだね…。

退職する人が毎月いるって言ってたから、確実にブラック企業だったね…。
下請けすぎるSES企業は誰でも受かりますが、給料は低いし、スキルも身につきません。
SES企業へ転職するなら、3次請け以上の優良企業をねらいましょう。
③:未経験をいつも大量募集
いつも未経験エンジニアを募集しているSES企業は注意が必要です。
- すぐに辞めるのを見越して、大量に採用している
- 労働環境が悪いため、エンジニアが辞めやすい
- 年収が低く、大量募集をしないと人が集まらない
SESのブラック企業ほど、未経験を大量募集しているのは覚えておきましょう。
とはいえ、大手や急成長しているSESの優良企業もあるため、見極めは大事です。
個人での判断はむずかしいため、ウズカレITや@PRO人
のIT転職エージェントへ相談しましょう。
未経験エンジニアに特化した転職エージェントなので、心強い味方になってくれますよ。
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
SESで誰でも受からない会社とは?

誰でも受かる会社がある一方で、SESの優良企業や上場企業の選考の難易度は上がります。
本章では、SESの優良企業の特徴や上場企業をランキング形式でご紹介します。
①:SES優良企業の特徴
SESの優良企業を探す際は、以下の特徴をチェックしましょう。
- 30・40代のエンジニアが活躍
- 元請けや2次請けプロジェクトの案件が多い
- 昇給・昇進の基準が明確
- エンジニア経験者を採用できている
- SES以外に受託や自社開発をしている
SES業界はブラック企業が多いため、なんとなくで会社を選ぶと失敗します。
必ず採用ページや面接で確認するようにしましょう。
ただし、採用ページでうその情報や、面接であいまいな回答をする会社もあるので注意が必要です。
もし1人でSES優良企業を探すのが不安なら、IT転職エージェントに相談してください。
詳しい内容は「SESホワイト優良企業ランキングBEST5!おすすめ企業への転職方法も解説」でまとめています。

②:SES上場企業ランキング
SES企業の中には、上場している大手の会社もあります。
次の5社は平均年収も高く、業績もいいSES上場企業です。
会社名 | 1位 ソルクシーズ | 2位 富士ソフト | 3位 鈴与シンワート | 4位 コムチュア |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
平均年収 | 614万 | 600万 | 639万 | 562万 |
売上高 | 139.2億 | 2,578億 | 143.4億 | 208.6億 |
社員数 | 481名 | 8,508名 | 600名 | 832名 |
残業 | 25.1h | 27.9h | 30.7h | 30.5h |
有給消化 | 64.8% | 64.0% | 53.3% | 52.2% |
掲載 | マイナビIT AGENT
![]() | マイナビIT AGENT
![]() | なし | マイナビIT AGENT
![]() |
誰でも受かるわけではありませんが、SES企業へ転職するなら上記の会社はおすすめです。
ちなみに「SES上場企業=優良企業」というわけではありません。
以下の特徴がある会社は、上場しているだけのブラック企業の可能性もあるので注意しましょう。
- 社員数と比べてオフィスが小さい
- 勤務地・勤務時間があいまい
- ビジネスパートナー・協力会社を募集
- 帰社日がある
- 最低年収が200万円台
SES上場企業をまとめた記事もあるので、気になる方はぜひご覧ください。

SESの優良企業に受かる方法

SES優良企業に受かるためには、IT転職エージェントを使うのがおすすめです。
- 完全無料のIT転職支援サービス
- IT転職のプロが相談にのってくれる
- あなたに合った優良企業を紹介してくれる
- 転職サイトにない人気企業の求人がある
- 書類のチェック、面接対策をしてくれる
- 書類や面接の通過率を上げてくれる
- 入社時期・条件の交渉をしてくれる
IT転職エージェントは、無料であなたに合った優良企業を紹介してくれる転職支援サービスです。
また、選考書類の書き方や面接対策のアドバイスまでしてくれます。

IT転職エージェント経由だと、書類選考の通過率も上がるんだよ!

年収や入社時期の調整もしてくれるのも助かるね!
SES企業は会社を選ばなければ、誰でも受かる確率は高いです。
ただし、ブラック企業へ転職の転職を避けるなら、[IT転職エージェントを使って会社を探しましょう。
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
SESは誰でも受かるのか?まとめ
今回は「SESは誰でも受かるのか?」について記事を書きました。
改めて重要なポイントをみてみましょう。
- SES企業は誰でも受かるわけではないが、受かりやすい
- 誰でも受かってしまうブラック企業には注意が必要
- SESに転職するなら優良企業や上場企業を狙う
- 優良企業への転職は、IT転職エージェントを使う
SES企業の中には、誰でもいいから採用したいブラック企業があるのは事実です。
ただエンジニアのスキルは身につかないし、将来性もないので絶対に避けましょう。
本記事で何度かご紹介したIT転職エージェントなら、エンジニアとして成長できるSES優良企業を紹介してくれます。
完全無料で使えるので、ぜひ登録してみてください。
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!