![]() | ITパスポートの参考書・問題集を知りたい人 「ITパスポートって簡単なの? 見やすくて、分かりやすい参考書や問題集が欲しいな。 おすすめの参考書や問題集があれば教えてください!」 |
こういった悩みを解決します。
本記事のテーマ
- ITパスポート(iパス)とは?
- ITパスポートが学べる『おすすめ参考書4冊』
- ITパスポートの試験対策『おすすめ問題集3冊』
あなたが「ITパスポート」を勉強しようと思ったのは、次の理由じゃないでしょうか?
- IT業界に「転職・就職」したい
- 「スキルアップ」したい
- 「国家資格」だから勉強してみたい
- ITパスポートは「簡単」と聞いた
どの理由もOKです!
IT業界の入り口として、「ITパスポート」はおすすめの資格。
初心者向けの資格なので、取得するのも簡単です。

私も1日1時間くらい勉強して、1カ月で取れましたので!
本記事では、実際に「ITパスポート」を取得した私が、おすすめの参考書・問題集をご紹介します!
\飛ばし読みするならコチラ/
ITパスポート(iパス)とは?

社会人として身につけておきたい「IT知識を証明する資格」がITパスポート。
難易度★1の「IT系国家資格」です。
- ITパスポートは、経済産業省が認定する「国家資格」
- IT系の国家資格は「13種類」
- IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が試験を実施
ちなみに、難易度は「★1(やさしい)~★4(むずかしい)」の4段階あります。

詳しくは、「ITスキル標準(ITSS)」をご覧ください!
ITパスポートは、IT関係なく「すべての社会人」が対象者。
超基礎レベルのIT知識を学ぶので、IT初心者にオススメの資格です!
チェックポイント
応募者数 | 約107,100名 |
合格率 | 約51.7% |
難易度 | |
試験回数 | 随時 |
参考サイト | ITパスポート試験(IP) ~ あなたのIT力を証明する国家試験 ~ |
他のIT国家資格は、「【最新】IT系の国家資格を一覧で紹介!難易度と合格率が一発でわかります」でまとめてます。

ITパスポートが学べる『おすすめ参考書4冊』

おすすめの参考書は、次の4冊。
- キタミ式イラストIT塾 ITパスポート
- いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
- イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室
- かんたん合格 ITパスポート教科書
ちなみに、参考書を選ぶポイントは次の2点です。
- 最新版を購入
- わかりやすさを重視
IT業界は変化が早いため、ITパスポートの試験内容もすぐに新しくなります。
古い参考書だと、出題範囲が変わっているので注意してくださいね。
また、わかりやすい参考書を選ぶようにしてください。
- イラストで説明
- 図で解説
- 文章が簡単
- 文字が少ない
専門用語が多い本だとやる気をなくします…。
IT初心者なら「わかりやすさ」を重視して参考書を買うようにしましょう。
①:キタミ式イラストIT塾 ITパスポート
イラストの多さは『No.1』マンガでの解説もあり!
たくさんのイラストが使われているので、とても読みやすい参考書!
難しい専門用語も、可愛らしいイラストのおかげで、気軽に読めます。
「ITは完全初心者です!」ってあなたには、目で見てわかる、本書がオススメです。
②:いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
頻出の過去問を徹底研究!合格のノウハウが記載されています
「最短で」「確実に合格」することを目指した1冊。
繰り返し出題されている問題は、「解説&過去問」で対策できるので、重要ポイントを絞って学べます。
イラストや具体例も多いので、初心者でもわかりやすい参考書です。
③:イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室
「〇〇とくれば××」のクレバー方式!効率的な暗記法が学べます
「イラスト」「図」「例え話」が多く、わかりやすい1冊。
重要なキーワードを「〇〇とくれば××」と覚える方法が記載されています。
理解を深めるだけではなく、試験に受かるノウハウを勉強できます。
④:かんたん合格 ITパスポート教科書
コスパ重視の1冊!スマホで読める単語帳もあり!
値段が安いのに、しっかりと内容が充実した1冊です。
さらに、すべての内容が、スマホやタブレットでも読めるので、「移動」や「スキマ」で勉強できるのも便利。
ITの知識は「なんとなくは・・・ある」あなたにオススメしたい参考書です。

ちなみに、私はこの本を買いましたw
ITパスポートの試験対策『オススメ問題集3冊』

おすすめは次の3冊。
- ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)
- ITパスポート パーフェクトラーニング過去問題集
- ITパスポート 試験によくでる問題集
ちなみに、ITパスポートの問題集を選ぶには2つのポイントがあります。
- 最新版を購入
- 解説のわかりやすさ
参考書を選ぶポイントと一緒です。
ただし、「解説のわかりやすさ」は、特に重要。
過去問は「解く」だけではなく、間違えた問題を「理解」することが必要だからです。
わかりやすい解説で、しっかり理解できる問題集を選びましょう!
①:ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)
対策テキストと過去問800問のWeb演習付き!
参考書と過去問が、一つになった1冊。
購入特典では、Web試験(過去問題800問)がスマホやパソコンから利用が可能です!
電車の移動やスキマ時間で、何度も問題にチャレンジしましょう。
②:ITパスポート パーフェクトラーニング過去問題集
圧倒的な問題量!合計2300問にチャレンジできます
ITパスポートは、過去問をやればやるだけ、合格率が上がります。
本書は「直近4回」+「オリジナル模擬試験1回」の『計5回』の試験を収録。
さらに「過去18回分」の問題も、ダウンロードできる特典があります。
「徹底的に過去問を解きたい!」あなたには、オススメの1冊です!
③:ITパスポート 試験によくでる問題集
要点を抑えた問題集!効率よく合格したいあなたへ
重要なポイントだけ絞って勉強したい!
そんな、あなたにオススメの1冊です。
「よくでる」良い問題だけを厳選して、詳しい解説と一緒にまとめられています。
オリジナル模擬試験もあるので、合格ラインのチェックも可能な問題集です。
最後に:なぜ、あなたはITパスポートが必要なのでしょうか?

次の理由でITパスポートを勉強するのかなと。
- 自分自身のキャリアアップのため
- 最低限のIT知識を身につけたいため
- IT業界への『転職』を考えている
もし、IT業界への『転職』のためなら、他の方法を考えるべきです。
なぜなら、ITパスポートは「あくまで資格」だから。
ITパスポートの資格を取ったからと言って、IT業界で働けるわけではありません。
ぶっちゃけ、資格がなくても未経験からでもIT業界へはチャレンジできるので。
ゴールがIT業界への『転職』なら、資格より転職エージェントを使うべきかなと。
- 転職エージェントとは?
あなたに合った企業紹介、転職サポートを『無料』でしてくれるサービス。
研修付きで転職サポートをしてくれるエージェントもあるので、是非ご覧ください。
IT未経験におすすめの転職エージェント
参考記事:【SE必見】IT転職エージェントおすすめ10選!SES・SIerエンジニア向けに経験・職種別で紹介
