IT業界でSEとして働くのに疲れた…、と思っている方に向けた記事です。
現場が変わる客先常駐、会社からのムチャぶり、顧客とのトラブル対応…などなど。
下請け企業だと給料も低いので、SEの仕事に疲れて当然です…。
ただし、疲れたのは「SEが原因なのか?」「会社が問題なのか?」どっちでしょうか?
IT業界を離れる前に、ぜひ一読してもらえれば幸いです。
突然ですが、SEってしんどくないですか?
- 「納期が短すぎる…、いつも残業だ…」
- 「仕様変更が多すぎ!ムチャぶりやめろ!」
- 「同じことの繰り返しでつまらない!」
- 「年収低すぎ…生活できないよ…」
こんな感じなら、「SEもIT業界で働くのも疲れた…」って思うのはしかたないかなと。

下請け企業のSEだと、客先常駐も多いからね…。
働く場所も変わるから、疲れるよ…。

SEのみなさん…。
いつも本当にお疲れさまです…。
僕はIT業界8年目ですが、SEの仕事に疲れて嫌になってしまった人を多くみてきました。
ただ、その中でわかったのが、
疲れてしまうのはSEの仕事内容だけが原因じゃないということ。
そんな今回は、疲れてしまったのは「仕事と会社どっちに原因があるのか?」をテーマに記事をまとめています。
今後の解決策もご紹介しているので、少しだけお時間をもらえると幸いです。
SEの仕事に疲れたのなら、IT転職エージェントに相談してみましょう。
エンジニア経験のある人なら、異業種へも転職しやすいです。
完全無料で使えるため、エンジニアの転職サポートが得意なエージェントから使うのがポイントですよ。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
SE/IT業界に疲れた人へ伝えたい3つ

SEに疲れてしまったあなたに伝えたいのは次の3つです。
それぞれ詳しく解説します。
①:仕事が理由?会社が原因?
まずは、疲れてしまった理由や原因を明確にしましょう。
原因がわからなければ対策できないからです。

なんで、SEやIT業界に疲れたのか考えてみよう!

仕事が嫌になった理由は、会社が原因ってこともあるからね!
レバテック版ITエンジニア転職白書2021が調査した、SEの転職理由の上位3つはこちら。
1位 今後、収入が上がる見込みが低いから (17.8%)
2 位 キャリアアップのため (12.7%)
3 位 労働条件が悪かった (11.6%)
引用:レバテック版 ITエンジニア転職白書2021
こんな感じです。
その中でも「SEの仕事に満足していない人」の転職理由だけをピックアップすると、下記の結果となっています。
順位 | 理由 | 割合 |
---|---|---|
1位 | 上司への不満があった | 42.3% |
2位 | 人間関係 | 33.3% |
3位 | 体調不良 | 29.4% |
仕事内容というより、働く環境や人間関係が問題で転職している人が大半です。
そのため、落ち着いてSEの仕事に疲れた理由や、IT業界が嫌になった原因を考えてみてください。
職場や人間関係が原因なら、新しい会社に転職することで解決するかもしれませんからね。
②:無理をする必要はない
前提として、働くって疲れます。
ただし、次の2つはまったく違うかなと。
- チームで目標に向かい、やりがいをもって頑張った心地よい疲れ
- 上司や職場のムチャぶりに対応し、精神に負担がかかる疲れ
嫌になった仕事を続けるのはつらいですし、心と身体を壊す可能性もあります…。
ぶっちゃけ、会社や仕事なんていくらでもあるので、無理に続ける必要はありません 。
社会人として働く期間は長いので、あなたが働きやすい環境で仕事をしたほうがいいですよ。
③:転職するなら早い方が良い
もし転職を考えているなら、早めの行動をおすすめします。
転職市場はスキルや経験も大事ですが、年齢も重要だからです。
- 未経験の職種へ転職するなら20代まで
- SEとして転職するなら35歳まで
例外もありますが、上記の年齢を超えると転職はむずかしくなってきます…。

若い人のほうが転職しやすいんだね!

優良企業ほど若くてやる気のある人を求めているからね!
特に未経験の職種へ転職するなら、確実に早いほうがいいです。
想像するとわかりますが、あなたが仕事を教えるとしたら「疲れたおじさん」と「やる気のある若手」どっちがいいでしょうか?
教える側の視点に立つと、答えは明確ですよね。
どんな仕事をしてみたいか決まっていないなら、転職エージェントの登録から始めるのはどうでしょうか?
転職アドバイザーがキャリア相談や優良求人の紹介を無料でしてくれますよ!
人気な求人ほど早い者勝ちなので、すぐに転職できる準備から始めておきましょう。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
SE/IT業界に疲れた人のよくある理由4つ

本章では、SEとして働くことに疲れてしまうよくある理由5つご紹介します。
当てはまる人は多いかもしれませんね。
①:上司や人間関係に不満がある
嫌な人と仕事するって、疲れますよね…。
上司や人間関係の問題が、SEの仕事に満足していない人の転職理由1位・2位。
全体の75%以上も占めています。
順位 | 理由 | 割合 |
---|---|---|
1位 | 上司への不満があった | 42.3% |
2位 | 人間関係 | 33.3% |
3位 | 体調不良 | 29.4% |
どんなに仕事内容や待遇が良くても、 人間関係が悪ければつらいだけ。
一緒に働く人によって、仕事の良し悪しは変わってしまいます。
②:職場の環境が悪い
仕事をする上で、働く環境は大切です。
次のような職場では、精神的にも肉体的にも疲れてしまうのは当然です。
- 過度な残業
- あたり前の休日出勤
- 1人での客先常駐
- ムチャぶりが多い下請け
- あいまいな評価制度
逆に、同じSEでも「定時帰り」「有給推奨」「フォロー体制が充実」した会社はあります。
「どんな会社で働くのか?」はSEを続ける上で大切なことなので、今の環境を変えるだけで改善することってありますよ。
いい環境の会社については「SES優良企業ランキング!ホワイト企業の特徴5選と転職方法も解説」の記事で詳しくご紹介しています。

③:顧客とのやり取りに疲れる
SEは顧客とのやり取りが多い仕事。
- 要件定義
- 設計
- 納期・予算調整
- 進捗管理
- 仕様変更
場合によっては、営業より顧客ときびしい交渉もしなければなりません。
また、エンジニアとして技術を身につけたいのに、
顧客とのやり取りばかりでおもしろくないという意見も多いです。
「こんなはずじゃなかった…!」といってSEを辞めてしまう人もいるので、
顧客とのやり取りばかりで疲れてしまっている人は多そうです。
④:年収が低くて、生活が苦しい
SEの平均年収は約550万円。

一般的なサラリーマンより高い年収がもらえる仕事。
ただし会社によっては、平均年収より大幅に低い給料しかもらえないってことも…。
IT業界は多重下請け構造なので、下の会社ほど利益(マージン)の中抜きをされて売上が低くなってしまいます。

結果として、会社の立ち位置によっては年収に何百万もの違いが出てしまいます。

こんな感じですね。

同じ仕事をしていても、所属する会社で年収は大きく違うんだ…。

頑張っても、会社の立ち位置だけで年収が違うと嫌になっちゃうよね…。
給料や年収が原因で疲れてしまっているなら、今すぐ会社を変えましょう!
SE経験のある人なら、年収100万円アップもむずかしくないので。
次のSE転職に強いIT転職エージェントなら、今より高い年収の会社を紹介してくれますよ。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
SE/IT業界に疲れた人へおすすめする5つの選択肢

SEに疲れてしまった人へおすすめする選択肢は5つです。
- SEとして他の会社へ転職
- プログラミングメインのWeb系へ転職
- 客先常駐がない社内SEへ転職
- 組織にしばられないフリーランスへ転職
- SE経験を活かして他の職種に転職
どれも正解ですし、「これが一番良い!」というのはないです。
人によって疲れた理由や原因は違いますからね。

まずは、疲れたと思った原因をハッキリさせよう!

「仕事か?」「会社か?」「環境か?」「条件か?」によって対策は変わるよ!
もし、今後どうしたいかが見えてきたら、転職エージェントにも相談してみましょう。
アドバイザーから客観的な意見をもらえるので、より良い選択ができますよ。
- 完全無料のIT転職支援サービス
- IT転職のプロが相談にのってくれる
- あなたに合った優良企業を紹介してくれる
- 転職サイトにない人気企業の求人がある
- 書類のチェック、面接対策をしてくれる
- 書類や面接の通過率を上げてくれる
- 入社時期・条件の交渉をしてくれる
無料で利用できるだけじゃなく、あなたに合った優良企業の紹介から転職サポートまですべてしてくれます。
人気の求人はすぐになくなっちゃうので、早めに行動したほうが良いですよ。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
【SEに疲れた…】IT業界を嫌になった人へまとめ
今回は、SEやIT業界に疲れて嫌になってしまった人に向けて記事を書いてきました。
ぶっちゃけ、仕事なので疲れることはあります。
でも、「疲れた…」とネットで検索するレベルは少し危険です…。

心地いい疲れなら、調べるなんてしないですからね!
おそらく、今の仕事や会社が合っていないのかなと。
このまま続けていても良いことはないし、心も体も壊してしまう可能性も高いです。
今後は定年も65歳になったりと、サラリーマン生活はどんどん長くなります。
疲れる環境で無理せず、あなたに合った会社や職場を早めに見つけてくださいね!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!