人売りIT企業について徹底解説!
人売りIT企業とは、『ブラックSES・派遣会社』のこと。
今回は人売りITの特徴や脱出すべき理由を説明しつつ、
見分け方や優良ホワイト企業への転職方法もご紹介します!
人売りITからの転職で悩んでいる方、これからエンジニアを目指す方は必見です!
僕はIT業界15年、SES8年の営業&採用担当です。
今回は次のテーマで人売りIT企業について徹底解説します。
- 人売りIT企業とは?
- 人売りIT企業から脱出すべき理由とは?
- 人売りIT企業の見分け方とは?
- 人売りIT企業から脱出して優良企業に転職するには?
- 「人売りIT企業=すべて悪」ではない?会社次第?

人売りITのブラック企業では絶対に働かない方が良いよ…

人売りIT企業でつらい思いをしているなら、すぐにでも転職しよう!
「人売りIT企業」=「SES・派遣のブラック企業」
ヒドイ会社はマジでヤバいです…。
本記事では、人売りIT企業の特徴・脱出すべき理由・見分け方・転職方法をわかりやすく説明します。
また、SES・派遣でも優良ホワイト企業があるということも一緒にご紹介。
「人売りIT」が気になる方、不安な方へお届けします!
人売りITではない優良企業で働きたいなら、「IT転職エージェントに相談する」のがおすすめです!
IT転職エージェントは、完全無料で専任のアドバイザーが優良企業への入社をサポートしてくれます。
やばい人売りIT企業に入りたくないなら、まずは相談だけでもしてみましょう!
経験者エンジニア向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
\飛ばし読みするならコチラ/
人売りITとは?SES・派遣の「ブラック」企業

人売りIT企業と呼ばれるのは、
エンジニアを客先で働かせて、利益しか考えていないSES・派遣のブラック企業のこと。
下記、キーワードの会社ですね。
- SES(システムエンジニアリングサービス)
- エンジニア派遣
- 客先常駐
これらの会社で働くエンジニアは「1ヶ月ごとに決まった金額で契約して客先で働く」ので、「人売りIT」と呼ばれています。
ただ、お伝えしたいのが「人売りIT=すべて悪」は違うということです。
SESが悪なんじゃなくて人を選定せずにどんどん投げ込んでるクソ企業がクソっていうのはあると思います。その点では別に自社勤務でもクソはクソ。 https://t.co/vecbiQKoIX
— inductor (@_inductor_) May 14, 2018
SES=悪
と世の中では言われています。
しかし、僕の解釈ではこうです。
「悪」なSES
・エンジニアを派遣してフォローしない
・エンジニアの成長を考えていない
エンジニアの成長を親身になって考えてくれるSESも世の中にはいっぱいあります!
— さっとん@SIerで働くインフラエンジニア (@satton6987) January 28, 2020
上記のとおり、優良企業や上場企業でもSESや派遣の「人売りIT」をしている会社はあります。
結局は会社次第ということですね!
SESの優良企業について詳しく知りたい方は、「SES優良企業ランキング!ホワイト企業の特徴と転職方法も解説」の記事をご覧ください!

人売りIT(SES・派遣)の特徴!脱出すべき理由5つ

この章では、人売りIT(SES・派遣のブラック企業)の特徴や脱出すべき理由について解説します。
具体的には次の5つです。
詳しく見ていきましょう!
①:違法な契約での仕事
人売りITブラック企業では、違法な契約で仕事をさせる会社があります。
- 偽装請負
- 多重派遣
- 経歴詐称
- 残業代の未払い
- 有給取得NG
などなど…。
しかも問題なのが、エンジニアには内緒で違法な契約をしていることがほとんど。
違法な契約をするような会社は将来性もないので、絶対にやめましょう!
補足として、SESそのものは将来性がある事業ですのでご安心を。
詳しくは「SESの今後は?将来性のない会社・ある会社を解説【市場規模は右肩上がり】」の記事でまとめていますので、ご覧ください!

②:下請けすぎる業務で低年収
人売りITブラック企業では、他の会社と同じ仕事なのに年収が低いです。
原因は、IT業界が「多重下請け構造」だから。
1つのプロジェクトに複数の会社が間に入るため、利益・マージンが途中で抜かれてしまいます。
結果として、下請けすぎる会社の立ち位置のため低年収になってしまいます。

上記のイメージです。
最悪の場合、IT業界で働いているのに年収は200万円台という人も…。
最先端に関わりたくてIT業界に飛び込んだけど、フタを開ければ、IT土方の下っ端で年収250万ですよ。
— 絶賛左きき@アイコンは餅 (@emi4naev1ol0i) June 7, 2020
もし、低年収の人売りITブラック企業で働いているなら、今すぐ脱出しましょう。
少しでもエンジニア経験があるなら、確実に年収アップもできるはずなので!
③:評価制度が不明
人売りITブラック企業だと、正当な評価制度がありません。
- 1人で客先に常駐させているから
- 評価者が現場にいないから
- 評価項目があいまいだから
では、「どうやってエンジニアの評価をしてるのか?」というと、客先との契約金額=エンジニアの評価となっています。
言い方を悪くすると、人売りITなので「いくらで売れるエンジニアなのか?」ということ。
こんな会社で働いていてもモチベーションは上がらないし、売れなくなったらクビになる可能性もあります…。
④:スキルが身につかない仕事をさせられる
人売りITブラック企業では、利益がでるならスキルが身につかない仕事でもさせる会社もあります。
- 事務
- コールセンター
- ヘルプデスク
- キッティング
- テスト評価
せっかくIT業界に転職したのに、エンジニアの仕事をさせてもらえないなんてことも…。
売上しか考えていない人売りITブラック企業では、「とりあえず働かせとけ!」って感じなので気をつけてください。
ちなみに、SESでもスキルが身につけられる会社はあるので安心してください!
ぼくの周りにはSESで成長して1から教えてもらって独立したエンジニアもいますし、未経験で入社してテストばっかやらされてスキルがつかないと嘆いているエンジニアもいます。SESは案件ガチャと言われる理由がここにあり、いい案件につけるかは会社の営業力や現場の人の環境に左右される所が大きい。
— ふみ@Javaエンジニア (@fumidadada) February 23, 2019
結局は会社選びが重要ってことですね。
このあたりは、「SES・客先常駐はスキルがつかない?【結論:スキルアップは可能】」の記事で詳しく解説しています!

⑤:未経験募集なのに研修がない
未経験エンジニアを募集しているのに、研修がない人売りITブラック企業があります。
Twitterでも下記のようなコメントが。
ロクな研修もせず一人で客先常駐に行かされそこで無理難題押し付けられ、新人だから結局断りきれず一人で抱え込んで精神病む人もいるみたいだから、そういう会社はやばいな
— すい (@climaxdm) April 2, 2018
ひどい話だと、研修はあったけどビジネスマナーだけって会社も…。
アドバイスとして、「未経験募集!」「未経験歓迎!」って書かれていても、簡単には信用しないほうがいいです。
転職サイトにウソを書く、人売りITブラック企業がありますので。
対策として、ウズカレITやDYM就職×IT未経験のような、
未経験エンジニアにも強い転職エージェントから会社を紹介してもらうようにしましょう。
未経験からの転職はわからないことが多いので、IT転職のプロに相談するのが一番ですよ!
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
- DYM就職×IT未経験
【公式】https://www.dshu.jp/
20代・第二新卒・既卒に特化したIT未経験向け転職エージェント!
人売りIT(SES・派遣)の見分け方!超簡単な方法

人売りIT(SES・派遣のブラック企業)の見分け方は簡単です。
具体的な見分け方は次の5つ。
- 特徴①:社員の80%以上が20代
- 特徴②:人事評価の基準がない、あいまい
- 特徴③:4次請け、5次請けの下請けが多い
- 特徴④:事業がSESだけ
- 特徴⑤:エンジニア経験者の採用ができない
上記の特徴がある会社はブラック企業なのでやめましょう!
特に気にすべきポイントとしては、「社員の80%以上が20代」かどうか。
人売りIT企業には、“人が定着しない”、“スキルアップができない”、“下請けしか仕事がない”会社があるので、退職率も高くなります。
結果として、新卒や未経験で入った20代のエンジニアしかおらず、ベテランエンジニアは他社に転職してしまっている可能性が高いです…。
このあたりは、SESブラックリスト企業の特徴5つ!やばい企業の見分け方を解説の記事で詳しく解説しています!

ちなみに、転職サイトや企業HPからSES・客先常駐の会社かを簡単に見分ける方法もあります。
チェックすべきは次の5つです。
- オフィスが小さい
- 勤務地・勤務時間があいまい
- 帰社日がある
- 協力会社・ビジネスパートナーを募集
- 最低年収が200万円台
特に「勤務地」が下記のような記載になっていたら、だいたいSES・客先常駐の会社ですね。
- 原則首都圏勤務
- プロジェクト先
- 東京23区、及び横浜・川崎近郊
- 大阪府周辺
- 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)
詳しくは SES企業の見分け方8選!ホワイト優良企業・客先常駐の見極め方も解説で説明しているので、「SES・客先常駐は絶対NG!」って方は、ぜひ参考にしてください!

人売りIT(SES・派遣)を脱出!IT転職のプロに相談しよう

人売りITから脱出したいなら、IT転職エージェントを使って転職活動をすべきです!
優良企業への転職を成功させているのは、次の3つのようなエンジニア人気の高いIT転職エージェントを使って、
IT転職のプロに相談しながら活動している人がほとんどですよ。
経験者エンジニア向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
ちなみに、「IT転職エージェントって何?」という方へ簡単にご説明すると、
「あなたの転職を無料でサポート」してくれるサービスのことをいいます。
- 完全無料のIT転職支援サービス
- IT転職のプロがキャリア相談にのってくれる
- あなたに合った優良企業を紹介してくれる
- 転職サイトにはない人気企業の求人がある
- 書類や面接の通過率を上げてくれる

転職エージェントとの相談イメージとしてはこちら。

どんな企業で働きたいですか?

もう人売りIT企業で働くのはイヤなので、自社開発や社内SEとして働ける会社を紹介してください!
こんな感じです!
IT転職エージェントに登録したからといって、必ず転職する必要はありません。
無料で登録できるので、とりあえず相談してみたり、転職できそうな優良企業を調べるために使うのだけでもOKです。
もし、「どこに登録しようかな?」と迷ったら、マイナビIT AGENT
とGeekly(ギークリー)の2社には最低でも登録しておきましょう!
補足として、未経験エンジニアにおすすめなのが下記3つのIT転職エージェントです。
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
- DYM就職×IT未経験
【公式】https://www.dshu.jp/
20代・第二新卒・既卒に特化したIT未経験向け転職エージェント!
上記以外にもエンジニア人気の高いIT転職エージェントが気になる方は、「【SE必見】IT転職エージェントおすすめ10選!SES・SIerエンジニア向けに経験・職種別で紹介」の記事もご覧ください!

人売りIT(SES・派遣)から転職できるIT転職エージェント

ここでは、人売りITからの転職に強いIT転職エージェントの詳細をご紹介。
経験者はもちろん、未経験エンジニアにもおすすめできるIT転職エージェントを厳選してお届けします!
マイナビIT AGENT

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/it
エリア | 全国 |
年齢層 | 20~30代 |
得意分野 | IT総合 Web系/インフラ系/社内SE/自社開発/受託/ITコンサル/ゲーム/SIer/SES・客先常駐 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
『マイナビIT AGENT
』は、大手マイナビが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェント。
若手エンジニアの転職サポートが得意で、20代・30代に信頼されているIT転職エージェントです。
20代~30代の転職サポートが強いこともあり、若年層へのフォローがしっかりしています。

なんで、20代~30代の若手の実績が多いの?

マイナビ本体が、若手のサポートを得意とする転職エージェントだからだよ!
IT業界の専任キャリアアドバイザーがしっかりフォローしてくれるので、初めての転職活動でも安心して任せられます。
また、国内最大級のIT転職エージェントなので、求人数も多く、幅広いジャンルを探せるのも特徴。
IT業界の優良求人に転職したいなら、マイナビIT AGENT
は絶対おすすめしたい転職エージェントです。
- 20代~30代の若手エンジニア向け
- 国内最大級の求人数とジャンル
- IT・Web業界の専任キャリアアドバイザーがフォロー
\20代・30代におすすめ/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
Geekly(ギークリー)

公式サイト:https://www.geekly.co.jp
エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
年齢層 | 20~40代 |
得意分野 | IT・WEB・ゲーム業界 |
運営会社 | 株式会社GEEKLY |
『Geekly(ギークリー)』は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
Web系・自社開発・ゲーム案件の求人が多く、転職の支援実績は80,000名以上もあります。
また、非公開求人も豊富にあるため、
人気のWeb系・自社開発・ゲーム業界の求人数は業界トップクラスです。

SESや客先常駐の経験しかないけど、自社開発やWeb系へ転職ってできるの?

実際に転職を成功させた人がたくさんいるから大丈夫だよ!
Geekly(ギークリー)は年収アップ率も驚異の81%以上なので、
Web系・自社開発・ゲーム業界を目指すなら、ぜひ登録してほしいIT転職エージェントです。
- 人気のIT・Web・ゲーム業界に特化
- 高い年収UP率
- Geeklyだけの独占求人が多数あり
\Web系・自社開発に強い/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
ウズカレIT(未経験向け)

公式サイト:https://daini2.co.jp/
おすすめ度 | 5 |
エリア | 首都圏、関西圏 |
年齢層 | 10代~20代 |
得意分野 | IT総合(未経験) Web系/インフラ系/社内SE/自社開発/受託/ITコンサル/ゲーム/SIer/SES・客先常駐 |
運営会社 | 株式会社ウズウズ |
『ウズカレIT』は未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント。
既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率は83%以上と高く、IT未経験の就職サポートを得意としています。
また、ブラック企業を徹底排除して、優良求人だけを紹介してくれるので、ウズカレIT経由で入社された方の定着率は93%以上と高い数字です。

厳しい基準で離職率、労働時間、社会保険の有無、雇用形態などをチェックした企業だけを紹介してくれるんだよ!

IT業界が未経験でも、安心して転職ができるね!
さらに魅力的なのは、就職サポートだけじゃなくIT学習のサポートも無料で受けられること!
いつでも・どこでも、高評価率90%以上の動画コンテンツが視聴可能です。
未経験からエンジニアを目指すなら、ウズカレITは絶対に登録したいIT転職エージェントです。
- 既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上
- ブラック企業を徹底排除!!定着率は93%以上
- 高評価90%以上の優良コンテンツで、IT学習サポートあり
\IT未経験の内定率86%/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
@PRO人(未経験向け)

公式サイト:https://www.jobcareer.jp/
エリア | 全国 |
年齢層 | 20代~40代 |
得意分野 | IT総合(未経験・経験者) Web系/インフラ系/社内SE/自社開発/受託/ITコンサル/ゲーム/SIer/SES・客先常駐 |
運営会社 | 株式会社エスアイイー |
『@PRO人(アットプロジン)
』は、キャリア相談の品質が高いIT転職エージェント。
5年・10年先までを考え、中長期で働き続けられる優良企業を紹介してくれます。
また、アドバイザーは全員IT業界の出身者です。
エンジニア経験者も多いため、働き方や大変さなど、実際の体験談を教えてもらえるのは魅力でしょう。

IT業界にくわしいアドバイザーが多いから、未経験からの転職でも安心だよ!

わからないことがあれば、何でも相談しよう!
アドバイザーのレベルが高い@PRO人
は、「しっかりと相談に乗ってもらえる!」「大手より先に相談すればよかった!」と、相談者から高評価をもらっています。
未経験からエンジニアへの転職に悩んでいるなら、ぜひ談してみましょう。
- キャリア相談の品質が高いIT転職エージェント
- アドバイザーは全員IT業界の出身者
- 未経験からのエンジニア転職でも安心
\中長期のキャリア相談!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
まとめ:「人売りIT=すべて悪」というわけではなく、会社次第

記事のポイントは、次のとおり
- 人売りIT企業は「客先常駐」をメインにしている会社
- 「人売りIT=すべて悪」というわけではなく、会社次第
- 人売りIT企業の見分け方は、20代が80%以上で勤務地があいまいな会社
- 人売りIT企業がイヤなら、IT転職エージェントに相談すべし
こんな感じです。
最後に賛否両論がありそうですが、僕の意見としては次の通り。
「SES・派遣は絶対やめとけ!」とか「人売りIT=すべて悪!」と言う人がいますが、そんなことはありません。
何度も言いますが、会社次第です。
客先常駐でもホワイト企業はありますし、満足して働いているエンジニアはたくさんいますので。
自分の勤めてるSESの企業はかなりホワイトな方だと思う。
会社の雰囲気もいいし、待機期間が2ヶ月半あったけど給料は満額支給してくれたし、講習もあって学習のフォローもしてくれる。
未経験にしては給料も高め
— saito@インフラ勉強中 (@saitou311099) December 27, 2020
顔も見えないネットの記事や評判に惑わされず、自分で確かめてくださいね!
それでは、今回は以上です。
本記事が少しでも役に立てばうれしいです!
経験者エンジニア向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定