SES営業の優良求人をさがしてませんか?
この記事では、僕が SES営業の求人を探したとき、
役に立ったおすすめ転職サイト・転職エージェントをご紹介!
「SES営業の求人が見つけたい!」、「おすすめの転職サイト・転職エージェントが知りたい!」方は、
ぜひ参考にしてください!
本記事では、SES営業の優良求人が見つかる転職サイト・転職エージェントをご紹介。
SES営業の「未経験」・「経験者」どちらの方でも役立つ内容になっています。

SES営業の優良求人ってどうやって探すんだろう?

SES営業の優良求人が見つかるおすすめの転職サイト・転職エージェントがあるので、それを利用しましょう!
ちなみに、僕はSES営業の経験が8年ほど。
未経験からSES営業にチャレンジしましたが、
今では採用も兼任しつつ、キャリアコンサルタントとしても働いています。

前職と比べて「残業減+年収UP」をしたので、転職して本当によかったと思っています。
そんな僕の「体験+経験」をもとに、SES営業の優良求人に出会える転職サイト・転職エージェントをご紹介していきます!
\飛ばし読みするならコチラ/
【見分け方】SES営業の求人とは?

「SES営業 求人」と検索しても、求人数が少ないと思います。

なんで、SES営業の求人は少ないの?

SES営業の求人は、いろいろな呼び方、職種で紹介されていることが多いからだよ!
具体的には、次の9つの職種で求人募集があります。
- SES営業
- 法人営業
- 派遣営業
- ソリューション営業
- 人材コーディネーター
- 人材コンサルタント
- 人材サポート
- アウトソーシング
- パートナーセールス
上記の職種と、次のキーワードを組み合わせることで、SES営業の求人を見分けることができます。
- IT業界
- 技術者
- SE
- エンジニア
- マッチング
SES営業は「顧客の開拓・提案」、「エンジニアのサポート」など、営業と人材フォローの両面がある仕事。
そのため、いろいろな呼び方をされています。
【優良求人の見つけ方】転職サイトと転職エージェントとは?

SES営業の優良求人を見つける方法は、次の2つです。
- 『転職サイト』で求人を探す
- 『転職エージェント』から求人を紹介してもらう
どちらも無料で使えるサービスです。
転職サイトと転職エージェントについて、ご説明していきます!
①:転職サイトとは?
転職サイトは、求人情報が一覧で掲載されているWebサイトから、自分で応募・面接など、企業とのやり取りをする無料サービス。
代表的なサイト:リクナビNEXT、doda転職サイト、ビズリーチ・・・など。
転職サイトのメリットは3つ。
- 自由に好きな求人を探せる
- 自分のペースで転職活動ができる
- 求人数が多い
ただし、転職エージェントと比べるとデメリットもあります。
- 優良求人がどれか分からない…。
- 転職サポート・相談がうけられない…。
- 応募・条件交渉など、自分で対応しなければならない…。
自分のペースで転職活動ができるのはメリットですが、転職エージェントと比べるとサポート面は不足しています。
転職サイトだけに頼らず、転職エージェントと一緒に使うのがおすすめです。
\今すぐチェック!/
おすすめの転職サイトをご紹介します
②:転職エージェントとは?
転職エージェントは、1人ひとりに専属のアドバイザーが付き、求人の紹介や転職サポートをしてくれる無料のサービス。
代表的な転職エージェント:リクナビエージェント、dodaエージェント、マイナビジョブ20’s・・・など。
転職エージェントのメリットは5つ。
- 転職の相談やサポートが無料で受けられる
- 履歴書・職歴書の添削をしてもらえる
- 応募から面接日、入社時期、年収の交渉をしてもらえる
- あなたの希望にあった求人を紹介してもらえる
- 書類選考の通過率を上げられる
また、一般には非公開の求人の紹介、応募企業の裏情報が知れるなど、多くのメリットがあります。

本当にこのサービスって無料なんですか…?

はい!無料ですよ!
ただし、デメリットもあります。
- アドバイザーによって、良し悪しがわかれる
- 人口の多い地域でしか、サービスが受けられない
「転職がはじめての方」、「現職が忙しい方」、「1人で転職活動するのが不安な方」には、転職エージェントがおすすめです。
\今すぐチェック!/
おすすめの転職サイトをご紹介します
【転職活動の進め方】未経験・経験者の違いとは?

SES営業の「未経験」・「経験者」で、転職活動の進め方は違います。
- 未経験
いろいろな求人をみて、「仕事内容の把握」+「転職の軸」を決める
- 経験者
転職エージェントをメインで利用し、「年収UP」+「希望の条件」を目指す。
詳しくみていきましょう。
①:【未経験SES営業】転職活動の進め方
SES営業の「未経験」は、次の流れで求人を探すのがおすすめです。
アドバイザーと面談をして、「仕事内容の把握」+「転職の軸」を決める
「転職の軸」をもとに、気になる求人情報を集める。
履歴書・職務経歴書の添削をしてもらい、気になる企業へ応募する。
こんな感じです。
アドバイザーと相談して、転職の軸(どんな働き方をしたいのか?)を決めるのが重要です。
- 営業インセンティブのある会社で、バリバリ稼ぎたい
- ワークライフバランスのとれた会社で働きたい
- 在宅がメインの会社で仕事がしたい
僕も最初に転職の軸を決めていたので、いろいろ求人を見ても方針がブレずに楽でした。

転職の軸が決まらないよ…。

すぐに転職の軸が決まらなければ、「どんな働き方はイヤなのか」を考えればOKですよ!
僕がSES営業へ転職した体験談をまとめた記事もあるので、未経験の方はご参考までに。

また、未経験からの転職は、いろいろな求人をみて「仕事内容の把握」をすることも重要です。
いい求人が見つかる確率が上がるし、業界や仕事内容の理解が深まるので。
②:【SES営業の経験者】転職活動の進め方
『転職エージェント』をメインで使うのがおすすめ。
SES営業の経験者が転職する理由は、「条件」か「環境」を良くしたいからです。
- 条件面
-
年収:今より高い給料がもらいたい
役職:より責任と権限のある立場で仕事がしたい
- 環境面
-
働き方:残業を減らし、ワークライフバランスを充実させたい
人間関係:苦手な人から離れて、働きやすい人と仕事がしたい
こんな感じですね。
SES営業の経験者なら、「年収UP」+「希望の条件」をかなえるべきです。
転職エージェントなら、企業へ条件の交渉をしてくれたり、求人を厳選してくれるので、
あなたの条件にあった会社が見つかりやすくなります。

転職サイトだけじゃダメなの?

転職サイトは良いことしか書いてないから、会社の裏側が分からないんだよね…。
たた、転職サイトをまったく使わないのもNGです。
転職サイトにしか掲載していない、好条件の求人もありますので。
転職エージェントをメインにしつつ、転職サイトも一緒に使ってみてしてみてください!
【SES営業の求人】おすすめ転職サイト・転職エージェント
「僕が使ってよかった」+「採用担当としておすすめ」の転職サイト・転職エージェントをご紹介していきます。
おすすめ転職エージェント【3選】

SES営業の優良求人が見つかる、おすすめ転職エージェントは次の3つです。
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
リクルートエージェント

公式サイト:https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは、業界No.1の転職エージェント。
圧倒的に求人数が多いので、「未経験歓迎」のIT営業求人も簡単に見つかります。
また、リクルートエージェントの特徴は次の3点。
- 土日祝日も面談できる
- 全国に拠点がある
- 転職を成功させるセミナー
転職エージェント選びに迷ったら、リクルートエージェントを選べばOKです。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
dodaエージェント

公式サイト:https://doda.jp
dodaエージェントは業界・業種問わず、幅広い求人がある転職エージェント。
IT業界にも強く、未経験から始められるIT営業求人も豊富にあります。
最大の特徴は、求人サイトと転職エージェントが連動している点。

求人サイトで見つけた企業を、転職エージェント経由で裏情報を確認したり、応募したりできます!
また、通常の転職エージェントでは、アドバイザーが1名しかいませんが、
dodaは2名体制でサポートしてくれます。
初めての転職が不安なら、万全なサポート体制のdodaエージェントがおすすめです。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
マイナビジョブ20’s

公式サイト:https://mynavi-job20s.jp/
20代で初めて転職するなら、マイナビジョブ20’sが圧倒的におすすめ。
20代や第二新卒に特化した転職エージェントのため、若手へのサポートが細かいのが特徴です。

具体的にどんなサポートがありましたか?

アドバイザーが企業の面接に同席してくれて、フォローしてくれたりもしますよ!
“20代+未経験”の求人が多くあるので、
これからSES営業へ挑戦するならマイナビジョブ20’sはあっているのかなと。
他のエージェントに比べて求人数は「少ないかな」という印象はありましたが、それ以外はとても良かったです。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
おすすめ転職サイト【3選】

おすすめの転職サイトは次の3つ。
SES営業の「求人数が多い」、「未経験・経験者も使いやすい」、「実際に使ってよかった」という、3つの視点で選びました。
おすすめ転職サイト【3選】
リクナビNEXT

公式サイト:https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTは、利用者と求人数が業界No.1の転職サイト。
リクナビNEXTの特徴は、次の3つ。
- 豊富な求人数
- 履歴書・職務経歴書が無料で作れるツール
- 自分の特性がわかる「グッドポイント診断」
新しい求人が毎週1,000件ほど掲載されるので、いろいろな会社情報を知ることができます。

僕もリクナビNEXTは登録して、自分の希望にあった求人がないか毎週チェックしていました。
SES営業が未経験・経験は問わず、必ず登録したい転職サイトです。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
doda転職サイト

公式サイト:https://doda.jp
doda転職サイトはリクナビNEXTに次ぐ、豊富な求人数。
IT分野にも強く、未経験・経験の求人が求人が多くあります。
転職サイトで気になる企業をチェックしたら、転職エージェントへ相談も可能。
求人数・内容・サービスどれをとっても使いやすい、おすすめなサイトです。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
ビズリーチ

公式サイト:https://www.bizreach.jp/
ビズリーチは経験者やハイクラス向けの転職サイトです。
特徴は次の2点。
- 年収500万円以上を目指すハイクラス向け
- 企業・ヘッドハンターからのスカウト待ち
管理職や経験者が、より高い年収やポジションを目指すことができます。
他の転職サイトは自ら求人を探しますが、ビズリーチは企業などからスカウトを受けて応募する形です。

ハイクラス向けのサービスなので、求人の質も高いですよ!
キャリアや経験に自信があるなら、是非とも利用してもらいたいサイトです。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
さいごに|気軽な気持ちで登録からスタート


今すぐじゃないけど、いい求人があれば転職したいんだよね…。

とりあえず登録だけしておいて、いい求人が出たら応募するので大丈夫だよ!
待っていても優良求人には出会えません。
まずは、気軽な気持ちで登録だけして、事前準備だけは始めておきましょう。
転職サイト、転職エージェントは無料で登録ができますので。

転職エージェントと事前に面談をしておけば、履歴書、職務経歴書の準備も手伝ってくれますよ!
「転職したい!」、「いい求人があった!」となっても、準備していないと動きが遅くなりますからね。
今回の記事を通して、SES営業の優良求人に出会える手伝いができていたら嬉しいです!
それでは、この辺で。
最後までありがとうございました!
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
おすすめ転職サイト【3選】