IT企業は客先常駐しかない?「客先常駐なし」の大手SIerを紹介

記事のまとめ

IT企業(SIer)は客先常駐しかない?

結論から言うと、「客先常駐なし」の大手SIerやIT企業はあります。

ただし、それは会社次第です。

IT業界は客先常駐しかないと思っている方へ、客先常駐なしのSIerで働くコツをお伝えします!

  • 客先を転々として仕事をするのは疲れた…。
  • IT業界は客先常駐しかないのかな…。
  • 客先常駐のないSIerで働きたい…

そう思ったことはありませんか?

エンジニア

SIerを続ける限り、客先常駐で働くしかないのかな?

ライヲン

そんなことはないよ!
SIerでも客先常駐なしで働ける会社はあるからね!

本記事では、客先常駐なしで働けるSIerの特徴や、客先常駐が多いIT企業につい解説。

また、社内で働ける会社に就職・転職する方法もご紹介しています。

「客先常駐は疲れた…」「客先常駐は絶対に避けたい!」と思う方は、ぜひ最後まで読んでください!

重要なお知らせ!

前提として、「客先常駐なし」のSIerはあります。

もし、社内開発ができるSIerで働きたいなら、「ITエージェントに相談する」のがおすすめです

完全無料で使えて、IT専任のアドバイザーが優良企業への就活・転職をサポートしてくれますよ。

おすすめITエージェント

エンジニア経験者向け

  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!

未経験エンジニア向け

  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
  • @PRO人(アットプロジン)
    【公式】
    高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定

新卒向け

  • レバテックルーキー
    【公式】
    ITエンジニア特化型の新卒エージェントIT専門のアドバイザーが親身に対応

本記事にはプロモーションが含まれています。

タップできる目次

なぜ、IT企業は客先常駐しかないのか?

そもそも、なぜIT企業は客先常駐しかないと感じるのでしょうか?

単純な結論ですが、IT業界では客先常駐の会社が多すぎるからです。

情報産業労働組合連合会(ICTJ)が調査したところ、

IT企業の約80%はエンジニアに客先常駐をさせているというデータが出ています。

参考:情報産業労働組合連合会(ICTJ)-ITエンジニアの労働実態調査

また、政府統計の総合窓口によると、資本金5,000万未満のIT中小企業は46,466社。

IT企業の総数が53,150社のため、IT業界の約87%が中小企業という計算です。

参考:e-Stat政府統計の窓口-統計で見る日本

IT業界はピラミッド型の多重下請け構造のため、中小企業だと立場は下です。

自社開発や社内受託ができなければ、上の会社(元請SIer・エンド企業)に客先常駐でいかなければなりません。

このように中小企業は下請けが多いため、IT業界は客先常駐のしかないと感じてしまいます。

とはいえ、「客先常駐なし」で働けるIT企業はあるのでご安心ください。

次の章では、「客先常駐なし」で働けるSIer・IT企業の特徴を紹介していきます。

「客先常駐なし」のSIer・IT企業の特徴

SIerで客先常駐が発生するのは、2~3次請け以下の会社です。

自社製品がなかったり、下請けすぎる立ち位置のSIerは客先常駐しかないのは覚えておきましょう。

ライヲン

3次請け以下のSIerは、ほぼ確実に客先常駐はあるよ!

それでは、客先常駐なしのSIerを探すにはどうしたらいいのでしょうか?

本章では、客先常駐なしで働けるSIerの特徴3つをご紹介したいと思います。

①:ユーザー系のSIer

ユーザー系SIerとは
  • IT業界関係なく、企業のシステム部門が独立してできたSIer
  • 親会社やグループ企業向けの開発をすることが多い

ユーザー系SIerの親会社やグループ企業は、金融・商社・銀行・航空・保険など、さまざまな業界があります。

代表的なユーザー系SIerの年収ランキングと関連会社はこちら。

会社名平均年収関連会社
野村総合研究所1,225万野村證券
電通国際情報サービス1,047万電通
伊藤忠テクノソリューションズ933万伊藤忠商事
日鉄ソリューションズ855万日本製鉄
NTTデータ841万NTT
コベルコシステム808万神戸製鋼所
丸紅情報システムズ800万丸紅
ニッセイ情報テクノロジー790万日本生命
SCSK752万住友商事
SBテクノロジー696万ソフトバンク

ユーザー系SIerの大きな特徴は、親会社やグループ企業向けのシステム開発が多いこと。

関係会社のプロジェクトが基本なので、客先常駐することはほとんどありません。

しかも、親会社は日本を代表するような大企業が多いため、

ユーザー系SIerは経営が安定していて、職場環境がホワイトな会社がたくさんあります。

以下のITエージェントから申し込める会社も多いため、気になる企業があれば応募してみましょう。

おすすめITエージェント

エンジニア経験者向け

  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!

未経験エンジニア向け

  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
  • @PRO人(アットプロジン)
    【公式】
    高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定

新卒向け

  • レバテックルーキー
    【公式】
    ITエンジニア特化型の新卒エージェントIT専門のアドバイザーが親身に対応

②:自社製品を展開しているSIer

SIerでも自社製品・自社パッケージを展開している会社があります。

例えば、次のような会社や製品です。

会社名自社製品
富士通PRIMEQUEST,GLOVIA
ラックCloudFalcon,セキュリティ監視
TISTIS MARKETING CANVAS
NTTデータ映像配信サービス PrimeStage
トランス・コスモスYappli,Shopify
日本マイクロソフトMicrosoft製品
日本オラクルOracle製品
日本IBMIBM製品

富士通なら自社製品サーバー(PRIMEQUEST)があったり、

トランス・コスモスではECサイトが簡単に作れる(Shopify)を展開していたりします。

また、セキュリティに強いラックでは、社内にセキュリティ監視センターがあるなど、

客先常駐せずにシステムの監視・運用サービスを展開しています。

自社製品でも強みがあるSIerであれば、客先常駐する必要はないですよ!

③:元請(プライム案件)が多いSIer

大手SIerだと元請(プライム案件)でのプロジェクトが多め。

元請だと自社を開発の拠点にすることがほとんどなので、客先へ常駐する必要がありません。

ライヲン

どちらかというと、客先常駐をするSEを集める側の会社だからね!

代表的な元請(プライム案件)が多いSIerはこちらです。

会社名売上
NTTデータ2兆2,668億
富士通2兆920億
日立製作所1兆7,932億
NEC1兆7,896億
大塚商会7,504億
野村総合研究所(NRI)4,174億
SCSK3,046億

一度は名前を聞いたことがある会社もあるんじゃないでしょうか?

とはいえ、「大手SIer=客先常駐なし」というわけでもないので注意が必要です。

このあたりは、IT就職・転職のプロであるなど、ITエージェントに相談しながら会社を探すと良いですよ!

おすすめITエージェント

エンジニア経験者向け

  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!

未経験エンジニア向け

  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
  • @PRO人(アットプロジン)
    【公式】
    高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定

新卒向け

  • レバテックルーキー
    【公式】
    ITエンジニア特化型の新卒エージェントIT専門のアドバイザーが親身に対応

「客先常駐が多い」SIer・IT企業の見分け方

本章では、「客先常駐なし」のSIerではなく、客先常駐が多いIT企業の特徴3つをご紹介します。

①:求人の勤務地が明確じゃない

客先常駐が多いSIerの求人は、勤務地があいまいです。

  • 東京23区、および横浜・川崎近郊
  • 大阪府周辺
  • 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)

こんな書き方の求人情報は注意してください。

プロジェクトによって勤務先が変わるので、明確に記載できない可能性が高いです。

逆に社内での仕事が多いSIerだと勤務地はハッキリと書かれているので。

例えば、次のようなSIerです。

会社名勤務地
三菱UFJインフォメーションテクノロジー東京都 中央区 中央区晴海2-1-40 晴海フロント
MUFGグループ拠点
メック情報開発東京都 千代田区 丸の内1-6-5 丸の内北口ビル13階
東京都 台東区 池之端2-9-7 池之端日殖ビル3階・4階
京セラコミュニケーションシステム東京都 港区 三田3-11-34(センチュリー三田ビル5F)

こういったSIerで客先常駐がある場合、「当社グループ拠点での就業もあり」「業務により都内客先の可能性も有り」など、

社内勤務が前提だけど、場合によっては客先常駐もあるよ!」という書き方をしています。

エンジニア

勤務地は一番わかりやすい見極め方なので、ぜひチェックしよう!

②:取引先が大手SIerばかり

こういった会社は、ただの客先常駐が多い下請けSIerの可能性が高いです。

企業ホームページの取引先一覧に、次のような大手IT企業ばかりのSIerは注意してください。

  • NEC
  • 日立製作所
  • 大塚商会
  • NTTデータ
  • 野村総合研究所(NRI)

中小のIT企業であれば、「うちは大手と取引ありますよ!」とアピールするのはOKかなと。

ただ、上場企業や中堅以上のSIerでも、取引先は同じSIerの下請け業務がメインという会社もあります…。

自社が元請の立場になれないので、結果として客先常駐での仕事が多くなります。

ライヲン

会社の規模や名前だけで判断しないようにしよう!

③:オフィスが狭い

人数のわりにオフィスが狭いSIerは、客先常駐が多い可能性があります。

社内で仕事をすることがないので、余分なスペースはいらないですからね。

社員が1,000人以上いるのに、ビルの1フロアだけがオフィスって会社は狭すぎますので…。

エンジニア

オフィスの広さと社員数があっているかは確認したほうが良いよ!

とはいえ、「オフィスがせまい=客先常駐」というわけでもないので注意が必要です。

最近では積極的にテレワークを推奨している会社も多いので、あえてオフィスを小さくするSIerも増えています。

特に富士通は働き方改革に積極的な会社で、2019年には「約5万人」がテレワークを実施しています。

2019年は「約5万人」がテレワーク・デイズに参加

富士通が本気で取り組む「働き方改革」とは

引用:富士通-ワークスタイル変革

オフィスの広さと、テレワークの実施状況は必ず一緒にチェックしましょう!

「客先常駐なし」のSIer・IT企業で働く方法

「客先常駐なし」のSIerで働きたいなら、ITエージェントを利用しましょう。

IT専任のアドバイザーが客先常駐がないSIerを紹介してくれるだけじゃなく、無料でさまざまな就活・転職のサポートをしてくれます。

ITエージェントとは
  • 完全無料のIT就職・転職支援サービス
  • IT就職・転職のプロが相談にのってくれる
  • あなたに合った優良企業を紹介してくれる
  • 一般にはない人気企業の求人がある
  • 応募書類のチェック、面接対策をしてくれる
  • 書類や面接の通過率を上げてくれる
  • 入社時期・条件の交渉をしてくれる

また、ITエージェントを使ってもらいたい理由として、

通常の就活・転職サイトにはのっていない企業情報や、選考を通過するためのアドバイスがもらえること。

  • 客先常駐のあり、なし
  • 自社業務の割合
  • テレワークの導入具合
  • 面接担当の人柄、よくある質問

これは、マジで助かります。

しかも、ITエージェントは無料で利用できるので、使わないと損です。

「どんな会社を紹介してもらえるのか?」って軽い気持ちで登録するのもアリですよ。

おすすめITエージェント

エンジニア経験者向け

  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!

未経験エンジニア向け

  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
  • @PRO人(アットプロジン)
    【公式】
    高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定

新卒向け

  • レバテックルーキー
    【公式】
    ITエンジニア特化型の新卒エージェントIT専門のアドバイザーが親身に対応

「客先常駐なし」でよくある質問

この章では、「客先常駐なし」のSIer・IT企業でよくある質問に回答していきます。

IT未経験で「客先常駐なし」の会社に入れる?

IT未経験で「客先常駐なし」の会社に転職するのは難しいです。

「客先常駐なし」の会社は人気のため、多くのエンジニア経験者も応募してきます。

企業もエンジニア経験者を優先するため、IT未経験では狭き門です。

エンジニア

やっぱりIT未経験だと難しいんだね…。

IT未経験からエンジニアに転職するなら、「客先常駐なし」の会社にこだわるのはやめましょう。

大切なのは、未経験からスキルが身につく会社かどうかです。

客先常駐があるかよりも、IT研修が充実しているのかをチェックしてください。

ライヲン

ITスキルさえ身につければ、客先常駐なしの会社へは転職できるからね!

以下3つのIT転職エージェントは、未経験に特化しているため研修が充実した会社が見つかりやすいです。

幅広くIT企業を検討するためにも、必ず複数登録しておきましょう。

IT未経験おすすめ転職エージェント
  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
  • @PRO人(アットプロジン)
    【公式】
    高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
  • DYM就職×IT未経験
    【公式】
    20代・第二新卒・既卒に特化したIT未経験向け転職エージェント!

新卒で「客先常駐なし」の会社に就職できる?

新卒なら「客先常駐なし」のSIer・IT企業に就職できる可能性は高いです。

なぜなら、新卒はポテンシャル採用をしてくれます。

文系出身でプログラミング経験がない人でも、客先常駐なしの会社へ就職している人はいます。

ライヲン

理系でプログラミング経験があるなら、確度は高いよ!

「客先常駐なし」の会社に就職したいなら、新卒向けのIT就活エージェントを活用しましょう。

次の2つを同時に使うことで、希望に合った会社に出会える確率が上がりますよ。

新卒向けおすすめITエージェント
  • レバテックルーキー
    【公式】
    ITエンジニア特化型の新卒エージェントIT専門のアドバイザーが親身に対応
  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント

IT企業は客先常駐しかない?まとめ

本記事では、「IT企業は客先常駐しかないのか?」について書きました。

結論、IT企業(SIer)には「客先常駐なし」で働ける会社はあります。

ただし、そういった会社の数が少ないもの事実…。

「客先常駐なし」のSIerで働きたいなら、ITエージェントに相談しながら探しましょう!

ライヲン

1人で就活・転職をするより、良い求人が見つかる確率がグッと高くなるよ!

エンジニア

IT就職・転職のプロがサポートしてくれるのは心強いよね!

ちなみに、「客先常駐なし」のIT企業で働きたいならSIerにこだわる必要はありません。

Web系自社開発の会社の会社なら、確実に客先常駐は無いので。

キャリアチェンジをする場合も、ITエージェントには相談してみましょう。

きっと、あなたに合った会社やキャリアを見つける手助けをしてくれますので!

おすすめITエージェント

エンジニア経験者向け

  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!

未経験エンジニア向け

  • ウズカレIT
    【公式】
    ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
  • @PRO人(アットプロジン)
    【公式】
    高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定

新卒向け

  • レバテックルーキー
    【公式】
    ITエンジニア特化型の新卒エージェントIT専門のアドバイザーが親身に対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次