SIerと自社開発企業のどちらに転職するべきか?
結論としては「人によって合う合わないがある」「どちらを選んでも働く会社が大事」です。
SIerと自社開発企業は、どちらも良い面・悪い面がありますので。
本記事では、SIerと自社開発企業の特徴や違いについてご紹介。
これから転職を考えている方の参考になればうれしいです!
「SIer」と「自社開発企業」のどちらに転職するのが良いか?
SIerに進むべきか…、自社開発に進むべきか…、エンジニア転職だと悩むポイントですよね…。
ぶっちゃけ、「SIer」と「自社開発企業」のどちらかを選ぶのに正解はありません。
大事なのは「あなたに合った会社を選ぶ」ことなので。

SIerと自社開発企業、どっちに転職しようか迷ってます…。

人によって合う・合わないがあるからね…。
自分が気になる方を選べばOKだよ!
また、「どんな会社で働くか」も大切なので覚えておきましょう!
ブラック企業や低年収の下請会社だったら、どっちでもダメですからね…。
そんな今回は、「SIer」と「自社開発企業」の特徴や違いを解説しつつ、
あなたに合った会社を見つける方法についてもご紹介していきます!
SIerと自社開発企業のどっちが良いか悩んだら、「IT転職エージェントに相談」してみましょう!
マイナビIT AGENT
やGeekly(ギークリー) は、IT転職のプロがあなたに合った働き方を無料で相談にってくれますので。
それぞれの優良ホワイト企業も厳選して紹介してくれるので、気軽に使ってみましょう!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
【SIerと自社開発企業】転職するならどっち?

スイマセン・・・、どっちが良いとかありません・・・。
結局、あなたに合った会社で働けるかどうかが重要だからです。

つまらない結論ですみません…。
ただ、真実なのでお伝えさせていただきます!
とはいえ、SIerと自社開発企業のどっちがあなたに合うかは、
2つの特徴を知らないと判断できませんよね?
SIerと自社開発企業の違いを簡単に説明すると、以下のような感じです。
もう少し詳しく見ていきましょう!
SIerは「いろいろなプロジェクト」に関われる
SIerは、いろいろな顧客から依頼のあったシステムを開発する仕事。
結果として、多くのプロジェクトに関わることができます。
- 金融
- 証券
- 旅行
- エンタメ
- 官公庁
また、最新の技術・昔ながらのシステム・さまざまな言語・案件ごとの開発方法、などなど・・・。
いろいろな業界、言語、環境で仕事をできるのが、SIerのおもしろさですね。
SIerとして代表的な企業はこんなところがあります。
- 富士通
- NEC
- 日立製作所
- NTTデータ
- 大塚商会
自社開発企業なら「自由度」が高い
間違いなく言えるのは、自社開発企業のほうが自由度は高いです。
自分たちでサービス企画からシステム開発までするので。
具体的には、次のような点を自分たちで決めていきます。
- 開発手法
- 使う言語・技術
- 作業場所
- システムの構成・デザイン
- 狙うターゲット
働き方の自由度が高いだけじゃなく、
結果にこだわりながら、自分たちで仕事の流れを作っていくなら自社開発企業がおすすめですね。
自社開発をやっている有名企業の一例は以下のとおり。
- ヤフー
- 楽天
- ソフトバンク
- サイバーエージェント
- メルカリ
大切なこと:あなたにとって、どっちが働きやすいか
本記事の結論です。
SIerと自社開発企業に上とか下はありませんので。
よく「SIerはやめとけ、自社開発は最高!」とかありますが、あなたにとって働きやすいほうを選べばOK。

人によって合う・合わないがあるからね!
あと、「働く会社」はかなり重要です。
例えば、次のような場合はどうでしょう?
- 自由に働けない、残業が超多いブラック自社開発企業
- 年収が高く、ワークライフバランスが取れたホワイトSIer
極端な例ですが、所属する会社で環境はガラッと変わっちゃうので注意が必要です…。
SIerと自社開発企業を選ぶときは、「合う合わない+働く会社」を総合的に考えて転職するのがベスト。
このあたりは、IT転職エージェントを使うとスムーズにあなたに合った優良企業を見つけられますよ!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
SIerと自社開発企業の特徴と違い

ここでは、「SIer」と「自社開発企業」の特徴と違いをご紹介します。
あなたにとって、どっちが合っているかの参考にしてもらえればなと。
それぞれの特徴を一覧で比較すると、下記のとおりです。
SIerの特徴

SIerの特徴は次の3つ。
- いろいろな人やプロジェクトに関われる
- 大手SIer(元請・プライム案件)は年収が高い
- システム設計・マネジメント業務がメイン
- 多重下請け構造には問題あり
1つずつ見ていきましょう!
①:いろいろな人やプロジェクトに関われる
SIerの仕事は他社システムの開発がメイン。
いろいろな企業へシステムの提案・開発・保守・サポートまで一貫して対応します。

多くプロジェクトに関わるので、幅広いスキルが身につくだけじゃなく、人脈も広がります。

働く場所も自社内はもちろん、他のSIer社内やお客様先へ常駐することもあるよ!
自社開発だといつも同じ人と一緒なので、仕事のやり方や環境に変化をつけづらいかなと…。
常に新しい環境で幅広い知識やスキルを身につけたい人は、SIerが向いていますよ!
②:大手SIer(元請・プライム案件)は年収が高い
SIerは自社開発企業よりも平均年収が高いです。
実際、SIerと自社開発企業の「平均年収が高い上場企業」の上位10社を比較してみたところ、
SIerの方が80万円も年収が高い結果になりましたので。
詳しい企業については、「SIerとWeb系の違いは?どっちがおすすめ?6つの項目で徹底比較」の記事でご紹介しています。
ただし、同じSIerでも3次請け以下の企業だと、年収はガクッと下がります…。

こんな感じで、間に入る会社が多くなるほど利益(マージン)が取られるため、最終的にもらえるお金が少なくなっちゃうんですよね…。
高い年収をもらいながら仕事をしたいならSIerがおすすめですが、会社選びは大事です。
このあたりは、マイナビIT AGENT
や
レバテックキャリアのIT転職エージェントを使えば、年収が高いSIerを紹介してくれますよ!
③:システム設計・マネジメント業務がメイン
SIerはいわゆる上流工程がメイン。
プログラミングがやりたい人にとっては、SIerの仕事はつまらなく感じるかもしれません…。
実際、次のような管理や資料作成の仕事が多くなりますので。
- システムの仕様書・設計書の作成
- 顧客との商談
- 予算・人員の調整
- プロジェクトの進捗管理
技術者としてのスキルよりも、管理者としてのマネジメント力が重要視されます。
エンジニアとして手を動かす仕事が楽しいなら、SIerより自社開発企業の方が合っています。
④:多重下請け構造には問題あり
「SIerはやめとけ!」と言われる大きな問題点は、日本特有の多重下請け構造です。

上記のように、同じSIerでも立ち位置によって仕事の内容やもらえる金額が変わってきます…。
しかも1つのプロジェクトに何社もかかわるので、責任があいまいになりやすく、トラブルが起きやすいのもデメリットかなと…。
先ほどもお伝えしましたが、SIerで働くなら会社選びは本当に重要です。
なんとなくで転職せず、無料でIT転職のプロに相談できる転職エージェントを使いましょう!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
自社開発企業の特徴

ここからは、自社開発企業の特徴をご紹介していきます。
- サービスの企画から開発まで関われる
- 自由で働きやすい環境
- 実力主義でレベルが高い
- 自社サービスが売れないと会社がつぶれる
詳しく解説していきます!
①:サービスの企画から開発まで関われる
自社開発企業の魅力は、最初から最後までシステム開発に関われること。
サービスの企画から展開後のVer.UPまで、すべてを担当できます。
他社のシステムを作るSIerと違って、
自分たちで一からシステムを作り上げるのは単純におもしろいです!

自社のサービスが使われてるのを見るのはうれしいよね!
②:自由で働きやすい環境
自分たちで仕事の調整をするので、自由で働きやすい環境が作りやすいんですよね。
- テレワークで育児との両立
- 最新のツールのテスト利用
- アジャイル開発での柔軟対応
- 客先常駐なしの社内勤務
- 社内公募制度での自由な部署異動
客先常駐があったり、他社のシステムを作るSIerだとむずかしいことでも、
自社開発企業なら当たり前のようにできたりしますね。
「やることはやるから、自由に働かせてほしい!」って人には、
自社開発企業は働きやすい環境だと思います!
③:実力主義でレベルが高い
自社開発企業は、ハッキリ言って実力主義の会社が多いです。
自由な働き方ができる代わりに、仕事に対する責任や評価は厳しいですね…。
そんな環境なので、働いているメンバーもレベルの高い人が多いかなと。
- 複数言語が使えるプログラミングのスペシャリスト
- 全工程ができるフルスタックエンジニア
- プライベートでも新しい技術やIT情報をつねに学習する技術者
ぶっちゃけ、自社開発企業へ転職したけど周りのレベルについていけなくて、潰れる人もいるくらいなので…。

未経験から自社開発企業への転職も、難易度が高くて大変だね…。
仕事に対して受け身だったり、自分で時間を作って勉強できない人は、自社開発企業は厳しいと思います。
④:自社サービスが売れないと会社がつぶれる
自社開発企業の場合、自社システムやサービスが収益の柱です。
大手で複数のサービスがあるなら良いですが、中小で1つ・2つのサービスに頼っているのは不安です…。
なぜなら、もしサービスが売れなくなったり、止まったりしたら会社の収益はゼロになってしまうので。

逆に言えば、自社サービスが爆発的に売れれば、年収UP&会社から多くの恩恵が受けられるよね!

それが、自社開発企業で働くやりがいだよね!
SIerに比べて会社の収益が安定しないところはありますが、
自分たちのサービスにやりがいを持って働きたいなら自社開発企業はおすすめですよ!
SIerか自社開発企業への転職は、IT転職エージェントを使うべき

次の人は、ぜひIT転職エージェントを使ってみてください!
- どっちが自分に合っているかわからない人
- 実際の求人を見ながら転職活動をしたい人
- ブラック企業だけには転職したくない人
というより、SIerや自社開発企業は関係なく、エンジニアの転職ならIT転職エージェントは使うべきかなと。
- 完全無料のIT転職支援サービス
- IT転職のプロが相談にのってくれる
- あなたに合った優良企業を紹介してくれる
- 転職サイトにない人気企業の求人がある
- 書類のチェック、面接対策をしてくれる
- 書類や面接の通過率を上げてくれる
- 入社時期・条件の交渉をしてくれる
簡単に言えば、IT転職のプロが無料であなたの転職サポートをしてくれるサービスです。
「どんな環境で働きたいか?」の希望を伝えれば、あなたに合った企業の紹介から、転職活動、入社までのフォローをしてくれますよ!
SIerと自社開発企業のどっちに転職するか悩んでいる人はもちろん、すでに働きたい方を決めている人は、ぜひ一度登録してみましょう!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
これら以外のIT転職エージェントが気になる人は、「【SE必見】IT転職エージェントおすすめ10選!SES・SIerエンジニア向けに経験・職種別で紹介」の記事もあわせてご覧ください!

SIerと自社開発企業のまとめ
本記事では、『SIerと自社開発企業の特徴と違い』についてご紹介してきました。
改めての結論ですが、「自分に合った働き方+優良企業で働く」のが大切です。

どっちが上とか下とかないからね!
これから転職活動を始める人は、しっかりとSIerと自社開発企業の特徴を理解して、
あなたに合った会社を見つけてくださいね!
最後にもう一度、人気のIT転職エージェントをご紹介して終わりたいと思います。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!