「SES営業を辞めたい!」
トラブルがつらい…、仕事が暇だ…、年収が少ない…、理由はいろいろ。
辞めて新しいことをするのは賛成ですが、準備せず辞めるのはNGです。
今回は、SES営業を辞めたいと思ったあなたへ、
辞める前に「確認すべき2つ」と「やるべき4つ」を解説します!
次のような理由から、
「SES営業を辞めたい!」と思っている方もいるんじゃないでしょうか。
- トラブルがつらい・・・。
- 仕事が暇だ・・・。
- 年収が少ない・・・。
- 会社が不正をしている・・・。
僕はSES営業と採用経験が8年ほど。
社内外問わず、辞める方ともお話をしてきました。
人には「合う」、「合わない」があるので、違うなと思うならSES営業を辞めるのは賛成です。
ただ、気になることが…。

SES営業を辞めようと思ってるんだよね…。

どうしたの!?何かあった?

いやぁ~、なんとなく仕事も会社も合ってない気がしてて…。
「SES営業が辞めたい?」と「会社を辞めたい?」が混在して、
結果的に転職が失敗した方も多くいました。
ということで今回は、SES営業を辞める前に「確認すべき2つ」と「やるべき4つ」について解説します!
SES営業を辞める前に「確認すべき2つ」

なぜ、SES営業を辞めたいのか?
SES営業を辞めて、新しい職業にチャレンジするのは賛成です!
ただ、「なぜ辞めたいのか?」について、ハッキリさせないで辞めるのはおすすめしません。
- 「SES営業」を辞めたいのか?
- 「会社」を辞めたいのか?
もしかすると、「SES営業」を辞めたいわけではなく、「会社」の環境が合わないだけかもしれません。

会社の環境が変わるなら、SES営業は続けてもいいな!

同じ仕事でも、働く会社によって良くも悪くもなりますからね!
それぞれ、説明していきます!
「SES営業」を辞めたいときって?

- 理由①:人材営業がつらい
- 理由②:トラブルがつらい
- 理由③:仕事が暇・楽すぎる
- 理由④:仕事がつまらない
「SES営業」ではなく、経験を活かして「他の仕事」にチャレンジしたほうが良いかもしれません。
1つひとつ詳しく見ていきましょう。
理由①:人材営業がつらい
SES営業は「人材営業」です。
汚い言葉を使えば、「人売り」をして収益を作る仕事。
どうしても、エンジニアを「人月単価」や「提案商品」として考えなければならない場合があります。
仕事として割り切れないと、続けていくのはむずかしいかもしれません。
理由②:トラブルが多い
SES営業に「トラブル」はつきもの。
特に「ヒト」にかかわるトラブルがほとんどです。
- 遅刻・欠席が多く、業務に遅れが出ている
- 精神的に病んでしまい、業務継続が難しい
- セクハラ・パワハラをした、された
- 注文書をもらっていたのに、契約が取り消し
- 文面を残しておらず、言った・言わないが発生
SES営業のトラブルは、突発的で自分だとコントロールできない内容ばかり。
板挟みでのトラブルも多くあるので、精神的につらくなってしまうことがあります。
理由③:仕事が暇・楽すぎる
SES営業は、他の営業に比べると「楽」。
アポイントが取りやすい、成約までのスピードが早い、提案が簡単、だからです。
簡単だからこそ、下記のような悩みもあります。
- 仕事が暇すぎる…。
- もの足りない…。
- スキルアップしない…。
- 将来が不安…。
辞めたい理由が「暇・楽すぎる」というなら、よりハードな仕事や、起業などがあっているのもしれません。
理由④:仕事がつまらない
なんとなく、「SES営業がつまらない…」
この問題は、2年目~3年目のSES営業によくあります。
原因としては次の3つ。
- 知識不足
- 稼働人数が増えない
- 会社の問題
「知識はある」、「稼働人数はそこそこ」、「会社に不満はない」、けど…SES営業を辞めたい。
上記の場合、SES営業があっていないということです。
詳しくは、「【お悩み相談】SES営業がつまらない!3つの理由と解決法とは?」にまとめてありますのでご覧ください。

「会社」を辞めたいときって?

- 理由①:年収が少ない
- 理由②:自由度がない
- 理由③:雰囲気が悪い
- 理由④:不正をしている
「会社」が問題なので、「SES営業」を辞める必要はないかもしれません。
他の会社へ転職して、改めてSES営業として活躍するのもありです。
具体的に見ていきましょう。
理由①:年収が少ない
IT営業の平均年収は「470万円」。
SES営業も大きく違いはなく、450万円~470万円ほどです。
全職種、営業全体、IT営業の平均年収を、年代別に比較したのは次のとおり。
全体平均 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
---|---|---|---|---|---|
全職種 | 408万円 | 345万円 | 442万円 | 507万円 | 622万円 |
営業全体 | 440万円 | 375万円 | 497万円 | 572万円 | 672万円 |
IT営業 | 470万円 | 393万円 | 518万円 | 663万円 | 813万円 |
年代別の平均と比べて、平均年収が低いなら会社を変えたほうがいいでしょう。
理由②:自由度がない
縛られた環境では、SES営業は結果がでないし楽しくない。
具体的には次のような環境です。
- 決済権がない ➡ 自由に判断できない
- 御用聞きだけ ➡ ルート営業のみ
- 業務が固定 ➡ マッチング営業だけ
こんな環境だと、辞めたくなって当然です。
もし、「SES営業を辞めたい」と感じているなら、「会社がSES営業を辞めたくさせている」が正解です。
理由③:雰囲気が悪い
仕事が好きでも、雰囲気の悪い会社は辞めたくなります。
- 過度な残業
- エンジニアの取り合い
- 高いノルマ
- ムリな単価設定
- いらない会議と資料作成
こんな会社なら、さっさと辞めてしまいましょう。
あなたに合った環境の会社は、必ずありますので。
理由④:不正をしている
すぐに辞めましょう。
例えば、次のような会社です。
- 免許をもっていないのに、派遣契約をする
- パートナーの技術者を「自社の社員」と嘘をつく
- 入社予定のエンジニアを、現場が決まるまで入社させない
- あからさまに偽装請負をしている
また、Pマークを取得するつもりがない会社も辞めたほうがいいです。
IT企業としての「信頼の証明」がPマーク。
それすら取得しない会社だと、契約や事業ルールに違反することを気にしない可能性があります。

経営が厳しくなったら、給与未払いなんてことも…。
やるべき最低限ができていない会社は、将来性もありませんので辞めて問題ありません。
SES営業を辞めと決めたら「やるべき3つ」

下記の3つです。
- 手順①:自分の市場価値を確認
- 手順②:今後の働き方を決める
- 手順③:転職エージェントへ相談
いきなり辞めると失敗します。
まずは、辞める前の「事前準備」が大事ですよ。
手順①:自分の市場価値を確認

ミイダスを利用して、自分の市場価値をチェックしましょう。
ミイダスは、あなたの市場価値や、企業からの推定オファー年収がわかる無料の転職サービスです。
運営会社 | ミイダス株式会社 |
グループ | パーソルホールディングス |
公式サイト | https://miidas.co.jp/ |
料金 | 完全無料 |
あなたと似た経歴の人が、どれぐらいの年収で、どこに転職したかもわかります。
- SES営業を続ける
- 他の職種にチャレンジする
上記の2パターンを確認してみましょう。
サクッと3分で登録が終わるので、使ってみてください。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
手順②:今後の働き方を決める
まずは、仮決めでOKです。
あとで、転職エージェントの専門家にアドバイスをもらえばいいので。
- どんな環境がいいか?
- どんな会社が嫌か?
- 外せない条件はあるか?
- SES営業の経験を活かせる仕事がいいか?
- 新しい職種がいいか?
- フリーランスや独立はどうか?
簡単にでも決めておきましょう。
もし、「悩んで決められない…!」というなら、リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を参考にしてみてもいいかなと。
グッドポイント診断は、「あなたはどんな強みを持っているのか」を調べる、完全無料の自己分析サービス。
自分の強みがわかれば、進むべき道も見えてくるはずです。
グッドポイント診断は、リクナビNEXTに登録すればすぐに使えますよ。
\3分でカンタン登録!/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
手順③:転職エージェントへ相談
専門家のアドバイスをもらいましょう。
- SES営業を続けた場合
- 他の職種へチャレンジした場合
- 今の会社に残った場合
「メリット」、「デメリット」、「今後どうしたらいいのか」について、専門家の視点で相談に乗ってくれます。
また、転職エージェントを登録するメリットは次の5つ。
- 転職の相談やサポートが無料で受けられる
- 履歴書・職歴書の添削をしてもらえる
- 応募から面接日、入社時期、年収の交渉をしてもらえる
- あなたの希望にあった求人を紹介してもらえる
- 書類選考の通過率を上げられる
これらが、すべて無料です。
1人で悩んでもいい答えはでません。
話だけでも聞いてもらえれば、なにか見えるかもしれませんので相談してみましょう。
IT営業のおすすめ転職エージェント
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
SES営業を辞めるデメリットと対策

辞めるデメリットも確認しておきましょう。
仕事や会社を変えても、今以上にツライ思いをする可能性はあります。
- 新しい仕事が合わず、転職を繰り返す
- 実は恵まれた環境だったと、振り返って思う
- SES営業に戻りたいと思っても、ブランクができる
転職を100%成功させる方法はありませんので。
ただ、あなたが「辞めたい」と思っているなら、辞めて“転職”すべきです。
今のツラさはあなたにしかわからないし、環境を変えなければ、良いか悪いかわからないからです。

失敗すると思うと、転職するのって不安ですね…。

失敗しないために、転職エージェントへの相談や、事前準備が重要なんですよ!
転職したい会社がIT系であれば、アポイントをとって実際の雰囲気を確認する¥のも方法です。
いきおいで辞めたりせず、しっかり対策をして転職を成功させましょう。
まとめ:新しい環境にチャレンジするのは大賛成

辞めたい理由は、次のどっちでしたか?
- SES営業の仕事が辞めたい理由だった。
- 今の会社が辞めたい理由だった。
まずは、上記をハッキリさせましょう!
辞めて新しい環境にチャレンジするのは大賛成です。
僕は転職を2回経験してますが、今では仕事もプライベートも充実しています。

ただ、1回目の転職はいきおいで辞めて、大失敗しましたけど…。
失敗しないためにも、辞めると決めたら次の3つを実践してくださいね。
- 手順①:自分の市場価値を確認
- 手順②:今後の働き方を決める
- 手順③:転職サイトへ登録
- 手順④:転職エージェントへ相談
それでは、この辺で。
最後までありがとうございました。
IT営業のおすすめ転職エージェント
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。