SESの優良企業を知りたい!という方へ。
初めての転職でも失敗しない、SES優良企業の特徴5つを徹底解説します!
また、だれでも簡単にできる優良企業への転職方法もご紹介。
経験者はもちろん、未経験からエンジニアを目指す方も必見です!

客先常駐はOKだから、働きやすいSES企業で仕事がしたいな!

SES優良企業へ転職する方法も紹介しているから、
ぜひ続きを読んでみてね!
本記事のテーマ
- SES優良企業の特徴5つをご紹介
- SES優良企業へ転職する簡単な方法
- SESの優良企業に転職するなら、まずは行動
この記事を書いている僕は、IT業界での経験15年ほど。
今はSES業界で営業&採用をしています。
ぶっちゃけ、SESの優良企業を見つけるのは簡単です!
本記事では、「SES優良企業の特徴5つ」と「優良企業へ転職する方法」をご紹介。
優良SES企業に転職したいエンジニアの方は必見です!
先にお伝えすると、SESの優良企業に転職したいなら、「IT転職エージェントへの登録」は必須です!
マイナビIT AGENTや社内SE転職ナビは完全無料で使えて、IT転職のプロが優良求人の紹介から合格までのサポートをしてくれますので。
本気で優良企業へ転職したいなら、まずは相談だけでもしてみましょう!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に信頼されるIT転職エージェントNo.1!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績No.1!年収アップ率は驚異の77%以上!
- 社内SE転職ナビ
【公式】https://se-navi.jp/
社内SEの求人数トップクラス!SES・客先常駐以外で働きたいならココ!
\飛ばし読みするならコチラ/
SES優良企業の特徴5つをご紹介

まずは、SES優良企業の特徴を見ていきましょう!
チェックすべきポイントは、次の5つです。
- 特徴①:30代・40代のエンジニアが活躍
- 特徴②:元請・2次請けプロジェクトが多い
- 特徴③:人事評価とキャリアパスが明確
- 特徴④:SES以外の事業展開をしている
- 特徴⑤:エンジニア経験者が増えている
1つずつ解説していきますね。
特徴①:30代・40代のエンジニアが活躍

30代、40代のエンジニアが全体の50%いるかどうか。
「社員が定着」している、「人が辞めない」会社とわかるため。
20代が80%以上の会社だと、30代になる前に多くのエンジニアが転職してしまっている可能性があります。
優良企業なら辞める人は少ないはずですからね。
ちなみに、単純に社員の年齢を確認するだけでもダメです。
スキルの高い(PM、PL)が一定数いるかどうかもチェックしてください。
仕事ができないオジサンが、転職できず残っている可能性もありますので。
どこでも活躍できる人がいる会社こそ、優良企業のポイントです。
- 社員の50%が30代、40代
- スキルの高いPM、PLのエンジニアが在籍
- 社員の80%以上が20代
- 30代後半~40代のエンジニアがいない
- テスター、PGばかりの会社
特徴②:元請・2次請けプロジェクトが多い
具体的には「何次請けでの仕事が多いのか?」です。

下請すぎる会社だと、給料は安く、上流会社のいいなりになるしかありません。
また、希望も通らず、思うようにスキルアップもできません。
SESの優良企業かを見極めるには、プロジェクトの立ち位置は重要です。
最低でも2次請けの割合が50%以上ある会社を選ぶようにしましょう!

ただし、上位のプロジェクトが多くても、以下の会社は注意が必要。
- 無理な開発スケジュールが多い=「残業が多い」
- 代表の人脈だけで商流が浅い=「会社の営業力がない」
- 体制でプロジェクトに入っていない=「組織力がない」
「上位の位置が多い=100%良い」わけではないのは覚えておきましょう。
ちなみに、プロジェクトの立ち位置は、普通に転職活動してもわからないと思います。
転職サイトや会社のホームページだと、本当のことを書いてなかったりしますからね。
解決策としては、IT転職エージェントのマイナビIT AGENT
や
レバテックキャリアのアドバイザーに直接聞くことです。
IT転職のプロなので、企業の裏側とかも教えてくますよ!
特徴③:評価制度とキャリアパスが明確
優良企業は「評価制度」と「キャリアパス」が明確です。
SESは客先常駐のため、評価制度があいまいになりやすい傾向があります。
ヒドイ会社だと、面談もなく「なんとなく評価」なんてことも…。
具体的なチェックポイントは、次の5つです。
- 昇給・賞与の決め方
- 評価面談・フィードバックの方法
- 評価者・評価フロー
- 年齢別のキャリアパス
- 昇進の条件
上記が明確なら優良企業です。
「評価制度」や「キャリアパス」が明確なら、社員のモチベーションアップにもつながりますからね。
「社員のモチベーションが高い」⇒「いい人材が増える」⇒「会社が成長する」
まさに、この理論です!
SESの優良企業には明確な「評価制度」と「キャリアパス」が必ずありますよ。
- 定期的に評価者との面談・フィードバックがある
- 昇給・賞与・昇進の条件がハッキリしている
- 20代、30代、40代、50代でキャリアパスがある
- 昇給・賞与額の基準がない、あいまい
- 評価面談、フィードバックがない、やる時期が決まっていない
- キャリアパスが具体的にない
特徴④:SES以外の事業展開をしている
優良企業はSES以外の事業展開もしています。
- 受託⇒「社内でも開発できる」
- 請負⇒「Sierとしても成長できる」
- 自社サービス⇒「会社の利益率が高い」
社内外でプロジェクトがあれば、1人ひとりの希望に合わせた働き方ができますからね!
- いろいろな人と仕事をしたい!(客先常駐)
- 新しいサービスの開発をしたい!(自社サービス)
- チームのマネジメントがしたい!(受託・請負)
SESの優良企業には、「選択できる環境がある」ことを覚えておきましょう。
- 受託・請負・自社サービスも展開している
- SES以外にも選択できる環境がある
- 社内外の開発にかかわれるキャリアパスがある
- 売上の100%がSES事業
- 常駐先のプロジェクトには1人で参加
特徴⑤:エンジニア経験者が増えている
エンジニア経験者が増えているかチェックしましょう。

だいたい、エンジニア経験者が全体の50%採用できていたら優良企業です。
僕も採用をしていますが、エンジニア経験者の採用はメチャメチャ大変です。
IT業界は人手不足なので、エンジニア経験者は取り合いなので。
大変な状況でも、エンジニア経験者の採用が成功しているのは魅力がある会社だからです。
優良企業ならエンジニア経験者の採用はできるってことですね。
もちろん、採用ができていても社員数が増えていなければ意味がありません。
採用ができても、人が辞めるブラック企業の可能性があります。
エンジニア経験者が採用できていて、人数も増えている会社なら要チェックです!
- 経験者の採用で人が増えている
- 未経験(新卒含む)との採用割合が1:1以上
- 未経験・新卒の採用が8割以上
- 経験者の採用ができても社員数が増えていない会社
ちなみにマイナビIT AGENT
や社内SE転職ナビ
に聞けば、採用がうまくいっている会社か教えてくれますよ!
SES優良企業へ転職する簡単な方法

結論、SESの優良企業に転職したいなら、IT専門の転職エージェントを使うべきです。
1人で探してもSESの優良企業か見分けがつかないし、転職失敗の確率も高いです。
次の3つは、希望にあった優良企業を紹介してくれる、エンジニア人気の高いIT転職エージェントです。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に信頼されるIT転職エージェントNo.1!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績No.1!年収アップ率は驚異の77%以上!
- 社内SE転職ナビ
【公式】https://se-navi.jp/
社内SEの求人数トップクラス!SES・客先常駐以外で働きたいならココ!
また、エンジニア未経験から優良企業へ転職したいなら、下記3つのIT転職エージェントがおすすめです。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に信頼されるIT転職エージェントNo.1!
- @PRO人(プロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
未経験エンジニアに強いIT転職エージェント!超親切です!
- リクルートエージェント
【公式】https://www.r-agent.com/
転職エージェント業界No.1の実績と求人数!業界最大手です!
これら以外のIT転職エージェントが気になる方は「【エンジニアに強い】IT転職エージェントおすすめ10選!目的別にランキングで比較」の記事もご覧ください!
IT専門の転職エージェントを使うべき理由
なぜなら、SESの優良企業を知っているからです。
定着率、評判、想定年収、成長率、社内事情・・・などなど。
IT転職エージェントは上記の情報をもっているので、希望に合った優良企業を紹介してくれますので。
しかも、IT系の転職エージェントなら、元エンジニアのアドバイザーに無料でキャリア相談もできます。

転職が初めてだと安心だね!

エンジニア視点でアドバイスが貰えるのは嬉しいよね!
もちろん、転職サイトを使うのも1つの方法ですが、あまりおすすめはしていません。
理由は次の3つ。
- 理由①:求人サイトは良い内容しか書かれていない
- 理由②:第三者の意見が聞けない
- 理由③:SES企業の内部はわかりづらい

ぶっちゃけ、転職サイトだけでSES企業に転職すると失敗しやすいよ!

転職サイトや面接だけだと、見えない部分が多すぎるからね…。
失敗しない転職がしたいなら、IT転職エージェントは絶対に使うようにしましょう!
IT専門の転職エージェントを使い倒そう
次の流れで、転職エージェントを使い倒してください。
なるべく詳細に伝えましょう!
質問は遠慮せずにしましょう!
Web面接、土日祝日など希望を伝えましょう!
気になる点はエージェント経由で質問しましょう!
年収UPや入社時期の調整をお願いしよう!
転職エージェント経由で「質問」、「調整」、「交渉」をしないのはもったいないです。
- 「求人のこの部分って、どういう意味だろう…?」
- 「面接で聞いた内容が、イマイチよくわからなかったな…?」
- 「年収ってもっと高くできないかな…?」
- 「面接って業後の遅い時間でも大丈夫かな…?」
などなど・・・。
ぶっちゃけ、転職エージェントも転職を成功させたいので、ガンガン希望を言ってくれる人の方がサポートしやすいです。
せっかく無料で使えるサービスなので、遠慮せず使い倒しましょう!
\人気の優良案件は早いもの勝ち!/
※クリックすると詳細説明までスキップします。
SESの優良企業に転職するなら、まずは行動

SESの優良企業は、待ってても見つかりません。
- まずは、「IT転職エージェントに登録」
- 次に、「求人情報のチェック」
- そして、「面接」
しかも、優良企業はすぐに募集がなくなります。
とりあえず面接を受けて、違うと思うなら入社しなければいいので『まずは行動』しましょう!
重要なのは、「いつでもチャンスをつかむ準備をすること」です。
ご紹介したIT転職エージェントは、サクッと3分ほどで無料登録できるので、この機会に行動してみましょう!
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に信頼されるIT転職エージェントNo.1!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績No.1!年収アップ率は驚異の77%以上!
- 社内SE転職ナビ
【公式】https://se-navi.jp/
社内SEの求人数トップクラス!SES・客先常駐以外で働きたいならココ!
もし、どこに登録するか迷ったら、マイナビIT AGENT
と社内SE転職ナビ
の2社には最低でも登録すべき。
会社によって特徴が違うので、複数のエージェントを利用してみて、自分にあったエージェントを選ぶのが超重要ですよ。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に信頼されるIT転職エージェントNo.1!
- 社内SE転職ナビ
【公式】https://se-navi.jp/
社内SEの求人数トップクラス!SES・客先常駐以外で働きたいならココ!
複数のエージェントに登録しよう!
- 自分に合った良い担当者と出会える
- 希望の案件を見つけやすい
- 転職成功者は平均4.2社を利用
最後におすすめIT転職エージェントの詳細をご案内して、終わりたいと思います。
マイナビIT AGENT

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/it
おすすめ度 | 5 |
エリア | 全国 |
年齢層 | 20~30代 |
得意分野 | IT総合 Web系/インフラ系/社内SE/自社開発/受託/ITコンサル/ゲーム/SIer/SES・客先常駐 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
『マイナビIT AGENT
』は、大手マイナビが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェント。
若手エンジニアの転職サポートが得意で、20代・30代に信頼されるIT転職エージェントではNo.1です。
20代~30代の転職サポートが強いこともあり、若年層へのフォローがしっかりしています。

なんで、20代~30代の若手の実績が多いの?

マイナビ本体が、若手のサポートを得意とする転職エージェントだからだよ!
IT業界の専任キャリアアドバイザーがしっかりフォローしてくれるので、初めての転職活動でも安心して任せられます。
また、国内最大級のIT転職エージェントなので、求人数も多く、幅広いジャンルを探せるのも特徴。
IT業界の優良求人に転職したいなら、マイナビIT AGENT
は絶対おすすめしたい転職エージェントです。
- 20代~30代の若手エンジニア向け
- 国内最大級の求人数とジャンル
- IT・Web業界の専任キャリアアドバイザーがフォロー
\20代に信頼されるIT転職エージェントNo.1/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
レバテックキャリア

公式サイト:https://career.levtech.jp/
おすすめ度 | 5 |
エリア | 関東・関西・福岡 |
年齢層 | 20~40代 |
得意分野 | IT総合 Web系/インフラ系/社内SE/自社開発/受託/ITコンサル/ゲーム/SIer/SES・客先常駐 |
運営会社 | レバテック株式会社 |
『レバテックキャリア』は、エンジニア経験者の転職実績No.1。
エンジニアに特化した転職エージェントを運営して15年です。
IT業界に詳しいアドバイザーが対応してくれるのはもちろん、元エンジニアがサポートしてくれるケースも多くあります。

元エンジニアがアドバイザーなら安心だね!

初回に提案された求人での内定率は90%!
企業選びのミスマッチが少ないから、エンジニアの評判が良いんだよ!
さらに、エンジニア転職で重要な年収アップ率は77%以上。
関東・関西・福岡で年収を上げつつ、希望条件の企業へ転職したいならレバテックキャリアには登録すべきです。
- エンジニア転職実績No.1のエージェント
- IT業界15年のエンジニア第一のサポート体制
- 年収アップ率77%以上
- 初回提案求人の内定率90%とミスマッチが少ない
\エンジニア転職実績No.1/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
社内SE転職ナビ

公式サイト:https://se-navi.jp/
おすすめ度 | 4.5 |
エリア | 関東・大阪・京都 |
年齢層 | 20~40代 |
得意分野 | SES・客先常駐以外 Web系/インフラ系/社内SE自社開発/受託/ゲーム/Sier |
運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
『社内SE転職ナビ
』は、社内SEに特化したIT転職エージェント。
社内SEの求人数は、業界トップクラスです。
エンジニアの転職理由として、「社内で自社のために働きたい」、「SES・客先常駐に疲れた」という話は必ず聞きます。

客先常駐って案件が運で決まるから、当たりハズレが多いんだよね…。

一人で客先常駐するのもツライよね…。
社内SE転職ナビなら、SES・客先常駐の求人を紹介されないので安心して転職活動ができます。
しかも、3つの面談方法があるので、あなたの転職状況に応じて相談ができます。
- カジュアル面談:情報収集、社内SEや転職についての相談
- キャリア面談:希望条件に合った企業の紹介・転職フォロー
- オンライン面談:忙しい・遠い方向けに「電話」や「Web面談」での相談
「SES・客先常駐はイヤだ!」、「一人で常駐するのに疲れた…」という方は、社内SE転職ナビ
をぜひ登録してください。
- 社内SEの求人数は業界トップクラスの転職エージェント
- SES・客先常駐はイヤだ!、疲れた!という方へおすすめ
- 転職状況に応じた、3つの面談方法を選べる
\社内SEの求人数がトップクラス/
「無料」登録後もお金は一切かかりません
@PRO人(プロジン):未経験向け

公式サイト:https://www.jobcareer.jp/
おすすめ度 | 5 |
エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
年齢層 | 20代 |
得意分野 | IT総合(未経験) Web系/インフラ系/社内SE/自社開発/受託/ITコンサル/ゲーム/SIer/SES・客先常駐 |
運営会社 | 株式会社エスアイイー |
『@PRO人(プロジン)
』 は、未経験エンジニアに強いIT転職エージェント。
ITに特化した転職エージェントだと未経験エンジニアの求人は少ないですが、@PRO人(プロジン) は未経験歓迎の求人がたくさんあります。
また、担当アドバイザーが全員IT業界の経験者というのが魅力的。
初めてIT業界へ転職するのは不安ですが、エンジニアの気持ちがわかるアドバイザーが担当するので、安心して相談できます。

利用者の満足度も90%以上で高いんだよね!

アドバイザー1人の担当数が10名までと決まっているから、1人ひとり丁寧に対応してくれるんだよ!
大手エージェントにはない、親身な相談をしたいなら、@PRO人(プロジン)
がおすすめです。
- 未経験エンジニア歓迎の求人が豊富
- 担当アドバイザーがIT業界の経験者
- アドバイザー1人の担当数が10名で親身な対応
\未経験エンジニアに強いIT転職エージェント/
「無料」登録後もお金は一切かかりません