ユーザー系SIerがホワイトな理由について!
大手や上場企業の子会社が多いユーザー系SIer。
他のSIerと比べると、ユーザー系SIerはホワイト企業が多いです。
本記事では、ユーザー系SIerがホワイトな5つの理由やホワイト企業ランキングを紹介。
新卒・中途エンジニア方向けに、就職・転職方法も解説します!
冒頭から結論をお伝えすると、ユーザー系SIerはホワイト企業が多いです。

なんで、ユーザー系SIerはホワイト企業が多いの?

理由は色々だけど、親会社やグループ会社が大企業だったりするからだね!
とはいえ、ユーザー系SIerでもブラック企業があるので注意が必要です…。
そんな今回は、ユーザー系SIerがホワイトな理由を説明するだけじゃなく、
ホワイト企業の特徴や就職・転職方法、おすすめ5社を紹介します。
これからユーザー系SIerへの就職・転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください!
ホワイトな環境が多いユーザー系SIerで働きたいなら「ITエージェント」を使いましょう。
完全無料で使えて、IT専任のアドバイザーが優良企業への就活・転職をサポートしてくれます。
経験別におすすめITエージェントを厳選したので、ぜひ登録してみてください。
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
ユーザー系SIerがホワイトと言われる理由

ユーザー系SIerはホワイト企業が多いと言われている理由は、以下の5つです。
順番に見ていきましょう。
①:親会社の仕事で安定
そもそも、ユーザー系SIerとは金融・商社・保険会社など、大手企業やグループ会社のシステム部門が独立した会社です。

ユーザー系SIerがホワイトな理由として、多くの仕事を親会社やグループ会社から多く依頼されること。
安定して仕事がもらえるので、無理な納期や条件で仕事をとってくる必要がありません。
結果として、ホワイトな環境になりやすく、仕事がなくなる心配もないので安心して働けます。
②:職場の雰囲気がおだやか
ユーザー系SIerは職場の雰囲気がおだやかな会社が多いです。
親会社からの仕事で企業が安定していたり、営業会社みたいな高いハードルの条件や納期が少ないからですね。

仕事が忙しかったりすると、イヤな雰囲気になるからね…。

おだやかな雰囲気で働けると、人間関係も良くなるよ!
ちなみに、ホワイトな働き方をするには仕事内容や待遇も重要ですが、それ以上に大切なのが職場の雰囲気や人間関係かなと。
リクナビNEXTが調査した「退職理由の本音ランキングトップ3」のうち2つは人間関係という結果もありますので。
- 1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
- 2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
- 3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
- 4位:給与が低かった(12%)
- 5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
- 6位:社長がワンマンだった(7%)
- 7位:社風が合わなかった(6%)
- 7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
- 7位:キャリアアップしたかった(6%)
- 10位:昇進・評価が不満だった(4%)
おだやか雰囲気の職場が多いユーザー系SIerは、社員同士の仲もいいので働きやすいですと!
③:社内開発が基本
親会社やグループ企業の仕事をするので、「客先に常駐」という考えがないです。
あったとしても、親会社やグループ企業内での仕事ですが、
チーム全員で場所を移動するだけなので、働くメンバーが変わることはありません。
客先常駐が多いIT業界ですが、ユーザー系SIerなら社内で落ち着いて働けるので、
精神面・肉体面でホワイトな働き方ができます。
④:福利厚生が充実
親会社やグループ企業と同じ福利厚生にしている会社が多いので。
ユーザー系SIerの親会社は、上場企業や大企業の子会社がほとんど。
大手では中小企業と比べて、社員へ還元する「福利厚生」の充実度が違います。
仮にユーザー系SIerの規模が小さくても、親会社が超優良企業であれば同じ福利厚生を受けられるのは魅力です。
最近では働き方改革の問題もあるので、大手ほど有給休暇の取得率も高く、残業もしっかりと規制するようにしてますよ。
⑤:平均年収が高め
親会社と同じ水準ではありませんが、ユーザー系SIerは上場企業や大手企業の子会社が多いので平均年収は高め。
だいたい、親会社の70%~90%ほどが平均年収になります。
ちなみに、システムエンジニアの平均年収は約550万円と言われていますが、
以下の記事で紹介しているユーザー系SIer30社の平均年収は673万円です。

とはいえ、ユーザ系SIerでも必ず年収が高いわけじゃないので注意してください。
高い年収のユーザー系SIerで働きたいと思うなら、ITエージェントを使うのがおすすめですよ。
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
ユーザー系SIerのホワイト企業の選び方・特徴

ユーザー系SIerのホワイト企業の特徴は次の3点です。
1つずつ見ていきましょう!
①:親会社の業績
まずは、親会社の業績を確認しましょう。
ユーザー系SIerの業績が良くても、親会社が赤字だったり下降気味の場合もあるので…。
業績がよくない親会社のせいでボーナスがなくなったり、無理な働き方をさせられる可能性もあります。
見落としがちですが、親会社の業績(増収増益かどうか)は必ずチェックしてくださいね!
②:内販率が70%~80%
ユーザー系SIerが親会社やグループ企業から仕事をもらっている割合
前提として、内販率が低すぎるユーザー系SIerは100%NG、絶対にやめましょう。
独立系SIerと変わらないため、ユーザー系SIerのメリットがありません。
ただし、逆に内販率が高すぎるのもNG。
親会社に頼り切っているので、自分たちでは何もできない会社になってる可能性が高いので…。
ベストは内販率が70%~80%です。
今の世の中は変化が激しいため、大手の親会社にも何があるかわかりません。
ユーザ系SIerのメリットである親会社からの仕事で安定しつつ、自分たちでも仕事を取ってこれる会社が、
本当に安定したホワイト企業と言えますので。
③:外販プロジェクトの立ち位置
ユーザー系SIerが外部から取ってくる、親会社やグループ企業以外からの仕事
外販プロジェクトは悪いわけではありませんが、どの立ち位置で仕事をしているかが重要です。
3次請け以下の外販プロジェクトが多いユーザー系SIerはやめておくべきかなと。

上記のようにIT業界は下請け構造なので、下に行くほど条件が悪くなります。
ユーザー系SIerとしてのメリットはないし、ブラックな環境にもなりやすいので…。
ぶっちゃけ、ユーザー系SIerの外販プロジェクトなら、元請(プライム案件)のみの会社を選びましょう。
このあたりは、SIerホワイトランキングの記事があるので、ぜひ参考にしてください。

ユーザー系SIerホワイト企業ランキング【上位5社】

ホワイト企業が多いユーザー系SIer。
そんなユーザー系SIerの大手50社を対象に、当サイトでは以下5つの指標でランキングを作成しました。
- 平均年収
- 売上
- 純利益
- 残業
- 口コミ・評判
結果として、ユーザー系SIerのホワイト企業ランキングは下記となりました。
- 1位 NTTデータ
- 2位 野村総合研究所
- 3位 伊藤忠テクノソリューションズ
- 4位 電通国際情報サービス
- 5位 日鉄ソリューションズ
- 6位 NTTコムウェア
- 7位 SCSK
- 8位 コベルコシステム
- 9位 JSOL
- 10位 エクサ
- 11位 インフォコム
- 12位 JFEシステムズ
- 13位 兼松エレクトロニクス
- 14位 オージス総研
- 15位 ニッセイ情報テクノロジー
- 16位 丸紅情報システムズ
- 17位 トヨタシステムズ
- 18位 SBテクノロジー
- 19位 スミセイ情報システム
- 20位 YE DIGITAL
- 21位 日本情報通信
- 22位 NTTテクノクロス
- 23位 アイレット
- 24位 日商エレクトロニクス
- 25位 中電シーティーアイ
- 26位 豊田通商システムズ
- 27位 三菱ケミカルシステム
- 28位 セゾン情報システムズ
- 29位 京セラコミュニケーションシステム
- 30位 AJS
- 31位 アルプス システム インテグレーション
- 32位 ベリサーブ
- 33位 キャノンITソリューションズ
- 34位 NTTデータCCS
- 35位 菱友システムズ
- 36位 さくらケーシーエス
- 37位 三菱総研DCS
- 38位 アルファテック・ソリューションズ
- 39位 ニッセイコム
- 40位 日本証券テクノロジー
- 41位 信組情報サービス
- 42位 三井E&Sシステム技研
- 43位 メイテツコム
- 44位 ヤマハモーターソリューション
- 45位 キッセイコムテック
- 46位 NTTデータイントラマート
- 47位 トスコ
- 48位 パシフィックシステム
- 49位 NTTデータニューソン
- 50位 NS・コンピュータサービス
また、ホワイト企業上位5社のデータも一覧でまとめてあります。
会社名 | 1位 NTTデータ | 2位 野村総合研究所 | 3位 伊藤忠テクノソリューションズ | 4位 電通国際情報サービス | 5位 日鉄ソリューションズ |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
平均年収 | 841万 | 1,225万 | 933万 | 1,047万 | 855万 |
売上高 | 2兆3.186億 | 5,504億 | 4,798億 | 1,120億 | 2,519億 |
営業利益 | 1,391億 | 865億 | 436億 | 137億 | 245億 |
残業時間 | 25.8h | 公開なし | 15.7h | 28.0h | 11.3h |
評価 | 4.13 | 4.27 | 3.86 | 4.05 | 3.96 |
上記の会社は、とくにおすすめできるユーザー系SIerのホワイト企業です。
ユーザー系SIerへの就職・転職を考えているなら、ITエージェントを使って応募しましょう。
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
ユーザー系SIerのホワイト企業に就職・転職する方法

結論から言うと、ITエージェント使いましょう!
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!
ユーザー系SIerだからといって、すべてホワイト企業とは限りません。
なんとなく選んだ会社へ就職・転職したら失敗した…、なんてこともありますので…。
ITエージェントなら、企業の内部情報をしっかりと把握した上で厳選したホワイト企業を紹介してくれます!

他にも、年収の交渉・面接日程の調整・書類選考の通過率UPなどのメリットがあるのも魅力だよ!

しかも、すべて完全無料で使えるのもうれしいよね!
- 完全無料のIT就職・転職支援サービス
- IT就職・転職のプロが相談にのってくれる
- あなたに合った優良企業を紹介してくれる
- 一般にはない人気企業の求人がある
- 応募書類のチェック、面接対策をしてくれる
- 書類や面接の通過率を上げてくれる
- 入社時期・条件の交渉をしてくれる
ちなみに、転職の成功者は平均4.2社以上のIT転職エージェントを使っているので、複数同時に使うのがおすすめです。
SE転職に強いIT転職エージェントをまとめた記事もあるので、合わせてご覧ください。

ユーザー系SIerはホワイトまとめ
今回は「ユーザー系SIerがホワイトな理由と企業の選び方」をご紹介しました。
ユーザー系SIerは人気が高く、他のSIerに比べると応募者が多いのも特徴です。
しっかり対策しないと、書類選考や面接でNGになってしまう可能性があります…。
そこで、ユーザー系SIerに就職・転職したいならITエージェントを早めに登録しておきましょう!
僕も経験はありますが、1人で就活・転職をするのは大変だし、準備にも時間がかかりますので…。

ITエージェントに登録したからって、必ず就職・転職する必要は無いから安心して良いよ!

登録は3分ほどで終わるから簡単だよ!
少しでもユーザー系SIerへ興味がある方は、まずはITエージェントに話を聞いてみましょう。
気になる会社があるなら、実際に選考を進めればいいだけですなので。
それでは、今回はここまで。
最後におすすめのITエージェントをご紹介して終わりたいと思います!
エンジニア経験者向け
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
未経験エンジニア向け
- ウズカレIT
【公式】https://daini2.co.jp/
ホワイト企業を厳選で定着率93%以上!未経験エンジニアに強いIT転職エージェント
- @PRO人(アットプロジン)
【公式】https://www.jobcareer.jp/
高品質・高評価のITアドバイザーが親身な対応!ユーザー満足度は90%! ※1都3県限定
新卒向け
- レバテックルーキー
【公式】https://rookie.levtech.jp/
ITエンジニア特化型の新卒エージェント!IT専門のアドバイザーが親身に対応!