炎上プロジェクトに新人を入れる会社の特徴とは?
本記事では、新人を炎上プロジェクトに入れる会社の特徴3つを解説。
また、炎上プロジェクトから抜け出す方法も紹介します。
残業や休日出勤があたり前にある、炎上プロジェクト。
会社によっては、新人でも関係なく炎上プロジェクトに入れることがあります。

入ったばかりの会社で、炎上プロジェクトは最悪だよ…。

精神的につらいし、良いことは何もないからね…。
そんな今回は、新人でも炎上プロジェクトに入れる会社の特徴を解説。
また、炎上プロジェクトから抜け出す方法も紹介します。
炎上プロジェクトで困っている新人はもちろん、絶対につらい現場を避けたい人は、ぜひご覧ください。
新人を炎上プロジェクトに入れるような会社は、絶対に避けましょう。
IT業界はブラック企業も多いため、会社選びは大切です。
IT転職エージェントを使えば、無料でホワイト企業を紹介してくれますよ。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
炎上プロジェクトに新人を入れる会社の特徴

まず前提として、新人を炎上プロジェクトに入れるのはブラック企業です。
入ったばかりの新人につらい仕事を押し付けるのは、会社として間違っていますからね。
そんな本章では、炎上プロジェクトに新人を入れる会社の特徴を3つ紹介します。
会社選びの参考にしてください。
下請けすぎて立場が弱い会社
下請けすぎて立場が弱い会社は、新人を炎上プロジェクトに入れる可能性が高いです。
IT業界は多重下請け構造のため、下請けになるほど会社の立場は低くなります。

結果として、上の会社からムチャな依頼があっても断れず、次のような問題につながります。
- 一度でも断ると、今後の仕事がなくなる
- プロジェクト状況を事前に確認できない
- 新人でも人を提案しなければならない
- そもそも良い案件が入ってこない

会社の立場が弱いから、炎上プロジェクトでも断れないんだね…。
炎上プロジェクトを避けるためには、仕事のコントロールができる元請けの会社を選びましょう。
また、エンジニアが案件を自分で選べる「案件選択制度」のあるSES企業もねらい目です。
昔ながらの体育会系な会社
若さと体力で仕事をやろうとする、昔ながらの体育会系な会社も要注意。
「自分は炎上プロジェクトを経験したから成長した」「炎上プロジェクトで若手は育つ」と思っている上司がいるからです。
「若手=炎上プロジェクトで成長」と思っているため、新人こそ辛い現場に入れようとします。

「自分と同じ経験をすれば成長する」と思い込んでいるんだよね…。
体育会系なIT企業の特徴は、以下のとおり。
- スポーツ経験者が多い
- 上下関係がはっきりしている
- 上座・下座にうるさい
- 根性でなんとかなると思っている
- 役職で呼ぶことを徹底している
上の人の意見は絶対なので、間違っていても指摘することはできません。
もしリーダーが無能な上司だったら、あなたが関わるプロジェクトはすべて炎上するでしょう。
会社の経営がやばい会社
経営がうまくいっていない会社も、炎上プロジェクトは多いです。
「経営状況が悪い=お金の余裕がない」ということ。
会社の売上が最優先のため、以下の理由から新人でも炎上プロジェクトに参画させるしかありません。
- エンジニアを待機させられない
- 条件の良いプロジェクトを選ぶ時間がない
- 高単価な炎上プロジェクトしかない
これから転職するなら、会社の経営はどうなっているのか確認することが大切です。
非上場の会社は官報やホームページ、会社四季報(未上場版)に載っていることがあるので、チェックしてみてください。

IT転職エージェントに登録して、経営状況が良い会社を紹介してもらうのも方法だよ!
マイナビIT AGENT
やGeekly(ギークリー)なら、専任のアドバイザーが希望にあった会社を紹介してくれます。
将来性の高い優良企業を厳選してもらうことも可能なので、試しに相談してみましょう。
炎上プロジェクトから新人が抜け出す方法

新人から炎上プロジェクトに入ってしまったら、気にせず抜け出しましょう。
あなたに責任はないし、いきなり辛い思いをする必要はありませんからね。
本章では、新人が炎上プロジェクトから抜け出す方法を以下3つ紹介します。
案件の変更を会社へ依頼する
まずは、会社に案件の変更を相談しましょう。
エンジニアの話を聞いてくれる会社なら、遅くても3ヶ月以内には現場を変えてくれます。

SESだと契約期間は1〜3ヶ月が基本だからね!

まともな会社なら、3ヶ月以内には変えてくれるはずだよ!
ただし、エンジニアの話を聞いても、すぐに動いてくれない会社もあります。
- 入ったばかりだからむずかしいかも
- もう少しがんばってみようよ
- ちょっと考えておくから待ってて
- つらいのは今だけだよ
- あと少しだけ様子をみてみようか
ずるずる契約期間を延長して、現場を変えてくれない会社なら、転職を検討しましょう。
身体を壊す前に転職する
僕の信念として、身体を壊すまで仕事をさせる会社は間違っています。
もし、炎上プロジェクトから抜けさせてくれないなら、身体を壊す前に転職しましょう。
炎上プロジェクトを続けても、良いことは1つもありません。
- ストレスで身体を壊す可能性が高い
- 残業や休日出勤で身体が休まらない
- 高いスキルが身につかない
- 新しいことにチャレンジする時間がない
また、仮に現場を変えられても、同じ会社にいる限り炎上プロジェクトに入れられるリスクがあります。
問題を根本から解決するためには、炎上プロジェクトのない会社へ転職した方が良いでしょう。

IT業界は人手不足だから、エンジニアの求人はたくさんあるよ!
特に20代の若手なら、ポテンシャル採用してくれるので、経験が浅くても問題ありません。
炎上プロジェクトで身体を壊す前に、以下のIT転職エージェントに相談してみてください。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!
辞めさせてもらえないなら退職代行を使う
- 炎上プロジェクトから抜け出せない…。
- 会社を辞めさせてくれない…。
- 新人にプロジェクトの責任を押し付ける…。
このような会社から抜け出す奥の手は、退職代行サービスを使うことです。
労働者に代わって、すべての退職手続きを代行してくれるサービス。
退職代行を使えば、依頼した日からプロジェクトに出る必要がなくなります。
会社が辞めさせてくれないなら、退職のプロに相談するのも最終手段です。

会社を辞めたいけど、自分ではどうしようもないときに相談しよう!
SES・客先常駐の退職代行サービスについては、以下の記事でくわしく解説しています。

新人から炎上プロジェクトでよくある質問

炎上プロジェクトに関して新人からよくある質問に回答しました。
プロジェクトが炎上する兆候は?
プロジェクトが炎上する兆候として、以下の点があげられます。
- 参画してすぐに仕事がない
- 上司が忙しく残業だらけ
- システムや技術の有識者がいない
- クライアント側の要件があやふや
- 要件より納期が先に決まっている
上記の特徴があるプロジェクトは、高確率で炎上します。
少しでも危ないと思ったら、早めに上司やリーダーへ相談することが重要です。
改善しないときは、プロジェクトの移動を検討するようにしましょう
プロジェクトが炎上するのはなぜ?
プロジェクトが炎上する主な原因は、6つです。
- リーダーが無能
- 人手不足
- 無理な納期スケジュール
- 進捗管理ミス
- 不十分な要件定義と設計
- 関係会社が足を引っ張り合う
特に、上流工程でミスや不十分な点があると取り返しがつかなくなり、炎上します。
また、人手が足りていなかったり、会社間の協力ができていない現場も炎上する可能性が高いです。

いろいろな要因があるんだね。
もし、現場で炎上しそうな原因が多いなら早めに抜け出しましょう。
炎上プロジェクトから逃げていいの?
結論、炎上プロジェクトは逃げてOKです。
会社のために自分を犠牲にする必要はありません。
無理しすぎず、体調を崩す前に逃げるようにしましょう。

契約の途中でも抜け出せるのかな?

契約が残っていても脱出できるよ!
契約の途中でも法的に問題ないので、つらいときは逃げることが大切です。
逃げる方法を詳しく知りたい人は、「炎上プロジェクトの逃げ方は?退職してでも逃げるべき理由も解説」をご覧ください。

炎上プロジェクトに新人を入れる会社まとめ
本記事では、炎上プロジェクトに新人を入れる会社の特徴を解説しました。
あらためて、3つの特徴をまとめます。
- 下請けすぎて立場が弱い会社
- 昔ながらの体育会系な会社
- 経営がうまくいっていない会社
もし、新人が炎上プロジェクトに入れられたら、早めに抜け出すことが大切です。
炎上プロジェクトにいても、負担が大きいだけで高いスキルは身につきません。
転職が必要なときは以下のIT転職エージェントに相談すると、炎上プロジェクトのない会社を紹介してくれますよ。
- マイナビIT AGENT
【公式】https://mynavi-agent.jp/it
20代・30代に強いIT転職エージェント!業界最大手で「優良企業」の求人が多数!
- Geekly(ギークリー)
【公式】https://www.geekly.co.jp
IT・Web系に特化で自社開発にも強い!年収アップ率81%・転職成功率は95%!
- レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
エンジニア経験者の転職実績が豊富!初回提案の内定率は90%以上!