残業は22:00前に終わってますか…?
僕が20代の最後に働いていた会社では、22:00〜終電は当たり前。
土日の出社と、会社でのお泊り会もありましたww

ただ、30代・40代になっても、この環境でずっと働くのはヤバイんじゃないか?
こんな思いから、僕は転職を決意しました。
「仕事は頑張りたい!」…、けど……。
- 平日に飲み会いきたい…。
- ジムや趣味も満喫したい…。
- 残業が少ない会社で働きたい…。
- プライベートの時間が欲しい…。
- 将来が不安だ…。
このような悩みはありませんか?
この記事では、SES営業に転職して、ワークライフバランスが充実した生活ができるようになった僕の体験談をお話しします。
ちなみに、ぼくはSES営業の経験は8年ほど。
SES営業へ転職して、次のようになりました。
- 残業が減って、平日の夜に飲み会へ参加
- 土日+有給をつかって、家族旅行
- 前向きに仕事をして、年収アップ
- 営業が楽なので、ストレス減
今では営業と採用の責任者として、仕事とプライベートが充実した毎日です。
- SES営業へ転職を考えてる
- 残業を減らして、プライベートを充実させたい
もし、あなたが上記について考えているなら、少しでも僕の体験談が役立てばと思います!
【転職のきっかけ】22時前には帰りたい!

「もうすぐ30代だけど、この働き方で大丈夫か??」
これが、転職を考えたきっかけです。
- 28歳
- 転職2社目(1社目:営業/2社目:企画)
- 年収340万ほど
具体的には、次のような環境でした。
- 基本22:00以降まで残業
- サビ残で基本給のみ
- 徹夜+土日の出社
- 社長がワンマン
- 人がどんどん辞めていく
ちなみに1社目も、2社目もたいして差はありません・・・。
さらに、「残業の原因」としてあったのは次の3点。
- 意味のない会議
- 誰も読まない資料作成
- 思いつきで変わる方針
「必要な残業」、「やるべき仕事」を頑張るのはキライではありません。

ただ…、一生、この環境はツライ…。
さすがに「ヤバイ!」と不安になったのを覚えています。
リクナビNEXTが調査した「転職理由の本音」でも、同じような転職理由が多いようです。
退職理由の本音ランキング
1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)
引用元:リクナビNEXT 転職理由と退職理由の本音ランキングBest10
【転職先の決め方】SES営業との出会い

これが“最後の転職”と思い、「5つの軸」で仕事を探し始めました。
- 楽な仕事
- やりがいがある
- 将来性がある
- 給与が上がる
- 近くの職場

いやいや! こんな仕事はないでしょう!

当時は僕も思いましたw
でも、最後の転職だから理想を目指したいなと!
探し方としては、リクルートエージェントのアドバイザーへ「自分の理想」をストレートに伝えました。
1人で悩んでも、理想の仕事は見つからなさそうでしたので…。
- 無料で利用できる
- 転職について相談にのってくれる
- 履歴書、職歴書のチェックをしてくれる
- 非公開の求人がある
- 面接の日程、給与などを調節をしてくれる
- 企業の雰囲気や情報を教えてくれる
- 希望にマッチした求人を紹介してくれる
アドバイザーと相談した結果、次の軸で探そうとなりました。
- 楽な仕事 ⇒ 残業が少ない・土日祝休み
- やりがいがある⇒ 人の役に立つ仕事
- 将来性がある ⇒ IT業界
- 給与が上がる ⇒ 営業職
- 近くの職場 ⇒ 通勤1時間以内
「営業で残業が少ない仕事なんてあるのかな…?」と不安でしたが、すぐ次の提案が。

IT系の人材コーディネーターで、「SES営業」とかどうですか?

人材コーディネーター? なんかカッコいいぞ!
僕がSES営業に出会った瞬間です。
【転職先の探し方】SES営業ってなに?

- SESとは?
「特定のスキルを持ったエンジニア」と「エンジニアが必要な会社」をつなぐサービス。
IT業界はエンジニア不足。
SES営業は「プロジェクト」と「エンジニア」をつなぎ、売上を作ることが求められます。
詳しくは、「SES営業とは?知っておくべき仕事内容と3つのポイント【初心者向け】」をご覧ください。

ちなみに、次の転職エージェントは求人数も多く、アドバイザーも親切なのでSES営業についても教えてくれます。
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
転職エージェントによって、持っている求人が違うので複数登録するのがおすすめですよ。

アドバイザーによって合う、合わないがありますからね。

SES営業に転職してよかった点

次の5つです。
- 残業が減った ⇒ 毎日30分~1時間ほど
- 休みが取れる ⇒ 2泊3日で家族旅行
- 年収アップ ⇒ 2倍近くアップ
- 仕事が楽 ⇒ 無駄な資料作成がない
- 職場の仲がいい⇒ IT業界は同年代が多め
少し仕事が忙しくなっても「昔に比べれば楽だ!」と、前向きに取り組めるようにもなりました。

残業が嫌だったのに、前向きに残業していますしw
SES営業が「楽な理由」については、
次の記事にまとめてありますのでチェックしてみてください。

当時を振り返って思うのは、20代の終わりにした「転職の決断」に間違いはなかったです。
SES営業へ転職して悪かった点

どんな仕事でも、いいことばかりではありません。
次の3つが SES営業へ転職して「悪かった点」です。
- 人材を扱うのは大変
- 頑張らないとスキルアップしない
- レベルの低い営業が多い
少し詳しくお話しします。
①:人材を扱うのは大変
SES営業はIT業界であり「人材ビジネス」。
世の中いい人ばかりではありません。
- 勤怠が悪い人
- セクハラ、パワハラする人
- うつ病などで病む人
- 職場でコミュニケーションがとれない人
- 仕事を投げ出す人
上記の人とやり取りするのは、大変。
人材を扱うビジネスには、予想ができない問題も発生します。

外国籍の人が、急に国へ帰ってしまうなんてことも…w
ただ、悪いことだけではありません。
- 仕事ができるエンジニアと話すのは勉強になる
- エンジニアの希望プロジェクトを紹介すると喜ばれる
- エンジニアの人生相談にのって感謝される
人材を扱うのは大変ですが、やりがいもあります。
②:頑張らないとスキルアップしない
SES営業は、ほかの営業と比べると楽。
メールと電話だけで契約が取れたり、提案書を準備しなくてもなんとかなります。

IT知識がないのに営業している人もいますからね。
ただ、楽な環境に甘えていると、スキルアップはしません。
「IT知識の勉強」、「営業ノウハウの学習」、「試行錯誤した提案」など、自ら学ぶことが重要です。
③:レベルの低い営業が多い
楽な環境に甘えてる人が多いです。
- メールの返信が遅い、しない
- 電話をしても折り返さない
- 現場の意見を伝えるだけの伝言係
- IT知識がまったくない
- Microsoft Office (Excelとか) が使えない
こういう人とのやりとりは疲れるだけ。

他業界の営業だと考えられないですよね…。
レベルの低い営業が多いので、マジメにやれば、営業未経験からでも活躍できます。
ただ、レベルの高い営業マンもいるので安心してください。
できる営業を見つけ、WIN-WINの関係を作れるかがSES営業の面白さの一つ。
付き合う人は選んでくださいね。
転職を成功させるには?【事前準備はしておこう】

「いい会社へ転職したい!」と思うなら、事前準備をしっかりしておきましょう。
「この会社がいいな!」と思っても、履歴書とか準備してないと行動できませんからね。
やるべき事前準備は3つ。
- 転職エージェントへ登録
- 履歴書・職務経歴書を作成
- 面接練習
詳しくご説明します。
①:転職エージェントへ登録
転職エージェントの求人紹介は、次の流れです。
こんな感じです。
ちなみに、転職エージェントを登録しておくメリットは次の7つ。
- 無料で利用できる
- 転職について相談にのってくれる
- 履歴書、職歴書のチェックをしてくれる
- 非公開の求人がある
- 面接の日程、給与などを調節をしてくれる
- 企業の雰囲気や情報を教えてくれる
- 希望にマッチした求人を紹介してくれる
一度アドバイザーと面談しておけば、希望にあった求人を厳選して送ってくれます。
今後のキャリアプランの相談もできるので、転職エージェントは最初に相談しておきましょう。
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
20代の転職なら、マイナビジョブ20’sを最初に登録しておけばOKです!
②:履歴書・職務経歴書の準備
履歴書・職務経歴書は重要です。
僕は採用担当もしていますが、適当な書類を持ってくる人がいます。
- 誤字脱字がある
- 内容が薄い・少ない
- 字が汚い・読みづらい
いい求人には応募者も多くいるので、しっかり準備しないと書類でNGになります。
マイナス評価をされないよう、自信が持てる書類を準備しておいてくださいね。
ちなみに、転職エージェントなら「履歴書+職歴書の添削」もしてくれます。

初めての転職だと、履歴書・職歴書の書き方がわからないので助かりますね!
履歴書・職歴書の準備が不安なら、転職エージェントに相談しましょう。
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
③:面接練習
面接はメチャメチャ緊張します。
面接の練習をしていないと、当日は何を言ってるかわからなくなることも…。
人生で面接の機会は少ないですし、「絶対行きたい!」と思う会社ならなおさらです。

自己紹介・志望動機・転職理由は、最低でもスラスラ言えるように練習しましょう!
転職エージェントでは模擬面接をしてくれたりもするので、面接対策はやっておいてくださいね。
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。
さいごに:SES営業は『転職先の会社』が重要です

僕はSES営業に転職して、本当によかったです。
- 残業が減って、平日の夜に飲み会へ参加
- 土日+有給をつかって、家族旅行
- 前向きに仕事をして、年収アップ
- 営業が楽なので、ストレス減
SES営業は結果を出しやすく、業務も楽。
ワークライフバランスが取れる環境で働きたいなら、SES営業はおすすめです。
ただ、SES営業も会社によっては、ブラックな環境になります…。

他社の営業と話すと、苦労している人もいますからね…。
いい会社へ転職するには、キチンとした「会社選び+事前準備」が必要です。
まずは第一歩として、転職エージェントの登録からスタートしてみてください!
おすすめ転職エージェント【3選】
業界No.1の実績と求人数の転職エージェント|迷ったら1択です!
高い質のアドバイザーが合格まで丁寧なフォロー|ITも強いエージェントです!
20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェント|初めての転職も安心です。